皆さんこんにちは!
今年は早い夏!?と感じられるような、暑い日が続いていますね。
ところで皆さんのなかには、部活も引退した人や、もうそろそろ引退する人、周りが受験モードになっている人は多いのではないしょうか?
受験生だとわかっていても、思ったように勉強時間が取れなかったり、思ったように進んでいなかったり、...という方はいますか?
今回はそんな皆さんに、私が部活引退後に意識していた、「増えた時間をどう有効活用し、勉強の習慣つけをしたか」ということについてご紹介していきます。
そして、最後には自転車通学をしていた私ならではの「受験勉強策」をご紹介しますね。
これを読み、本日から取り組めば、関西大合格へ近づくはずです!
それでは、まず最初にどれくらい時間が増えているのか実感してもらいます。
できた時間は1日当たり約3.5時間!?
部活動を引退してからは、現役時の休息時間も考えると、1日当たり約3.5時間勉強時間を増やすことが可能です。
部活動をやっていなかった方にとっては、普段と変わりない時間に当たると思うかも知れません。
ですが!部活動をやっていた人は、今まで部活動に注いだ時間分追い越そうと、できた3.5時間を大切に使います。
このできた3.5時間を、いかに有効活用できるかがとても大事です。
そして、時間だけでなく、勉強の質についても意識して取り組んでもらいたいと思います。
受験勉強を習慣化させる方法
受験は長期戦なので、習慣化させることがとても重要です。
そのためには、大まかな平日、休日の1日の流れを自分で「ルールつけ」しておくことがおすすめです。
例えば...
平日は、
「夕飯前に学校の課題を終わらす。」「夕飯後2時間以内に進研ゼミ終わらす」「21時~23時は絶対に勉強机に向かう」など
休日は、
「午前中に学校の課題、進研ゼミを終わらす。」「15~16時の1時間はフリータイムにする」「夕飯前までに合格への100題を最低1題ずつ解く」「20時~20時30分はフリータイム」「23時まで絶対勉強机に向かう」など
マイルールを決めて、紙に書き、勉強机か自分の部屋に貼っておくのがおすすめ!
見える化し、自分自身に厳しくなりましょう!
習慣化させる始めの5日は、しんどいと感じるかもしれません。
ですが、習慣化できればしんどさがいずれなくなりますし、継続できれば間違いなく力はついてきます!
すぐ結果に現れることは、あまりありません。
「諦めず、まずは継続!」を大事にしてください!
自転車通学者の私が語る、受験勉強策!
私は毎日往復1時間自転車で通学していました。
自転車通学者には「スキマ時間勉強」ができないので、何か自転車でも通学時間にできることを考えた結果、一つの答えを導きました。
それはズバリ、乗りながら「勉強計画を立てる」です!
ついぼーっとしながら自転車を漕いでしまうと思いますが、安全運行をしながらも、家に着いてからの流れを考えます。
例えば...
16時帰宅とします。(以下、〇時間を「〇h」、〇分を「〇min」と表記します。)
家に着いて、
休憩 15min→学校の課題 1h30min→(夕飯時間)→進研ゼミ 2h→数列問題1h→英語長文読解 1h→小テスト勉強 30min
このように、大まかで大丈夫なので、何にどれくらいの時間かけて、何時ぐらいに終わらしたいかをイメージするのがおすすめです!
まとめ
冒頭でも伝えたように、受験勉強に使える時間をどうするかで、受験を成功させるかのキーになります。
受験は長期戦なので、土日に集中したから...では上手くいきません。「習慣化」が重要です!
続けられる形で、無理のないように、そして、力をつけられるように!を意識してくださいね。
皆さんの受験が、成功しますよう応援しております!
うまくいかないときは、なんでうまくいかないかを一緒に考えましょう♪
悩んだら、ぜひ先輩ダイレクトで質問してね!!
<この記事を書いた人>
関西大学 ことの
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。