みなさんこんにちは!
上智大のりつです!
受験勉強は順調に進んでいますか?
受験勉強しないといけないのはわかっているけど、部活や行事にも力を入れたいし、勉強時間が確保できない...と悩んでいるそこのあなた!
【 スキマ時間 】に注目してはいかがでしょう!
今日は私が、忙しくても勉強できちゃう【 スキマ時間が活かせる計画の立て方 】を伝授しちゃいます!!
①自分の時間の使い方を見直そう!
まず自分が朝起きてから夜寝るまで、どんな時間の使い方をしているのか確認しよう!
細かい時間が書き込めるバーチカル手帳があると便利です。
学校、部活、お風呂やご飯、など生活に必要な時間(削れない時間)を先に書きましょう。
そして、いつも何時に起きて、何時に寝ているのかも一緒に書いておきましょう。
今記入した部分以外の時間が「自由に使える時間」ということになります。
自分が思っていた以上に、スキマ時間が見つかったんじゃないでしょうか。
私は通学時間が長かったので、電車に乗っている時間を勉強にあてていました。
②自分に必要な勉強を考えよう!
次に、自分は何を優先して勉強したらいいのかを考えよう!
受験生、自分が思っている以上に時間がありません。
あれもこれもやりたい気持ちになるけど、苦手分野から考えて、自分に本当に必要な勉強に絞りましょう。
例えば、英語だったら、自分は文法が苦手なのか?単語力が足りてないのか?と考えてみましょう。
理社だったら、特にできていない分野があれば、紙に書き出してみましょう。
自分の苦手分野がわかったら、それに合わせて使う教材を決めよう。
③計画のラストステップ!
自分の空いている時間を見つけて、自分がやらないといけない教材を見つけたら、これを合わせるだけです!
どの時間帯で何をやるのか決めよう!
通学時間には、スマホで暗記できる英単語・古文単語のアプリを使ったり、片手で見れるようなノートを見て勉強するのがおすすめ!
やりたいことが終わらなそうだったら、少し早起きに挑戦してみようかな、とか他に削れる時間が無いかな、とスケジュールを見直してみましょう!
まとめ
1つずつステップをたどって、計画を立ててみてくださいね
スキマ時間を上手く活用して、充実した受験生活を送りましょう!!
「進研模試対応 大学合格逆算ナビ」がいよいよ7月スタート! 学校で対象模試受験予定の人は要チェック!
模試の結果を送信するだけで「キミ専用 合格戦略書」が手に入る新サービス、「進研模試対応 大学合格逆算ナビ」がいよいよ7月にスタートします。
「キミ専用 合格戦略書」では、模試結果を分析して、今の実力でねらえる大学・学部や入試方式、教科・科目の優先順位と「ゼミ」活用法などをお伝え。
第一志望大・併願大の決定と志望大合格に向けた学習をサポートします。
初回の対象模試は「進研模試 大学入学共通テスト模試・6月」なので、学校で模試を受験予定の人は、個人成績表が返ってきたら、ぜひ写真を撮って送ってください。
詳しくは7月号でご案内します!
<この記事を書いた人>
上智大 りつ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。