新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【京都大】夏休みこそ息抜きで勉強の効率を上げよう!

  • 志望大
アオイ_顔.jpg

この記事を書いた人

京都大学 法学部  アオイ

【京都大】夏休みこそ息抜きで効率UP!.png

こんにちは~

京都大法学部のアオイです。

みなさん、夏休みの勉強、はかどってますか?

「頑張ろうという気持ちはあるけど、どうしても集中力が続かない...」って人は、適度な息抜きを取り入れて効率アップしてみるのはどうでしょう。

この記事では、私が思う「避けたほうがいい息抜き法」と「おすすめ息抜き法」を紹介します。

良ければ参考にしてみてください~!

避けたほうがいい息抜き法

誘惑が強すぎるものには要注意

息抜きのためにスマホや本、ゲームを使っているという人は多いですが、あまりおすすめできません。

というのも、これらはつい続きが気になってだらだらやってしまうものだからです。

「息抜きは20分だけ!」と決めていたのに、スマホを眺めているうちに1時間が経過していた...という経験がある人も多いのではないでしょうか。

こうすれば大丈夫!

それでも本を読みたい!ゲームをしたい!という人は、区切りがはっきりしているものを選びましょう。

本だったらショートショート、ゲームだったらRPGではなくレース系など...。

でも、たまにはがっつり趣味に没頭したいこともあるし、スマホだって触りたいですよね。

そういう人は、1日の勉強目標を全て達成したごほうびとして活用してみましょう~!

おすすめ息抜き法

外の空気を吸って頭スッキリ!

暑い夏には、クーラーつけっぱなし、窓閉めっぱなしで勉強している人も多いことと思います。

そうすると、空気は気づかぬうちによどんでいるもの。

二酸化炭素濃度と集中力とは関連性があるとも言われています。

たまには窓を開けて、空気を入れ替えてみましょう。

外に出て散歩をしてみるのも気分転換になりますよ。

短い休憩をこまめに挟む

人の集中力は限られています。

特に夏休み中は学校でクラスメイトや先生に囲まれての勉強よりも、集中力が切れやすくなるものです。

集中できていないのにだらだら勉強しても頭には入ってこないので、思い切って休憩を入れてみましょう。

短い時間であればこまめにいれても勉強目標を達成することが可能です。

5~10分程度、ちょっとぼーっとしてみたり、仮眠をとったりして集中力を復活させましょう!

最後に

以上、私のおすすめ息抜き法でした。

また、推薦を狙っている人に向けて、ライブ講義のお知らせがあります。

【8/5開催】志望理由書 書き方講義

推薦志望者必見のライブ講義のお知らせです。

8/5(土)20:00から、差がつく志望理由書の書き方を解説!

推薦入試で合格した先輩の体験談も聞けるので、ぜひ参加してみてください。

視聴はコチラから!

※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

 

<この記事を書いた人>
京都大 アオイ先輩

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す