こんにちは!
早稲田大のみなてぃです。
とうとう夏休みの季節到来ですね!
受験生の夏休みはいつもの夏休みより大変だと思いますが、頑張りましょう!
とは言っても、夏休み中に受験生がやるべきことは何かわからない...。という人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は、受験生が夏休みにするべきおすすめの学習戦略を3つ紹介します。
時間がたっぷりある夏休みを有効活用しよう!
①最後の基礎固めをしよう!
教科書に載っている基礎的な内容を確認しよう。
2学期(後期)が始まると、基礎的な内容を振り返る時間が少ないと思います。
そして、入試対策に演習問題をたくさん解くようになると思います。
だから、夏休みは基礎固めをする最後のチャンスです。
夏休み中に、基礎的な部分を重点的に勉強するようにしましょう。
具体的には、古文や漢文は単語の意味や文法の知識を覚えて、正しく読解できるようにするのがいいと思います。
数学は公式をただ眺めて覚えるだけでなく、チャートなどの教材を使って、自分で実際に図や式を書いて問題を解くことがいいと思います。
②得意科目をもっと伸ばそう!
得意教科科目に関しては、もっと高い点数が取れるようにしよう。
そのために、難しい問題にチャレンジするのがいいと思います。
本屋に応用問題だけが掲載されたワークなどが売っているので、解いてみることをおすすめします。
また、得意教科は苦手教科よりかは時間をかけずに解けるようになりたいので、スマホのストップウォッチ機能などを使って、時間を制限して問題を解くようにするのもいいと思います。
私は、英語の点数をより伸ばすために、色々なジャンルの長文が掲載されたワークを買って、解いていました。
③ 志望校の出題範囲や出題方法を把握しよう!
志望校の出題範囲や出題方法を確認してみよう。
志望校の出題範囲を把握することは、勉強の計画を立てるときにも役立ちます。
受験のために勉強するときは、出題範囲に絞って勉強できると思います。
そして、実際に問題を解いてみることで出題の仕方を分析するのもいいと思います。
大まかに言えば、マークシート形式か記述形式かを把握するのはとても大事です。
また、この分野・範囲の出題傾向が多いから、特に勉強しておこうとすることもできます。
受験勉強の息抜き、何をする?
受験勉強をずっとしていると疲れてしまうので、たまには息抜きも必要だと思います。
私は、1個の勉強が終わったらお菓子を食べて、勉強のモチベーションを維持していました。
どうしても勉強のやる気がないときは、外に出かけて気分転換をすることもありました。
自分自身がリフレッシュできる息抜き方法を探してみてください!
まとめ
最後に、受験生が夏休みにするべきおすすめの学習戦略をおさらいしましょう。
この3つのポイントが大切です!
①最後の基礎固めをしよう!
②得意科目をもっと伸ばそう!
③ 志望校の出題範囲や出題方法を把握しよう!
ぜひ参考にしてみてください。
時間がある夏休みにたくさん勉強して、第一志望校合格へ近づきましょう!
<この記事を書いた人>
早稲田大 みなてぃ
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。