新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【京都大】集中力を維持するために!ポイント3つ

  • 志望大
アオイ_顔.jpg

この記事を書いた人

京都大学 法学部  アオイ

【京都大】集中力キープ!ポイント3つ.png

みなさん、こんにちは!

京都大法学部のアオイです。

受験に向けて勉強を頑張っているけれどなんだか続かない...、集中できない!って困っている人も多いんじゃないでしょうか。

私自身勉強がすごく好き!っていうタイプではなかったので、勉強を継続することにはだいぶ苦労しました。

そこで今回は、集中力がないと困っている人でもできる、勉強継続法をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね~!

その1 休憩はこまめに挟んでもOK!でも時間は決めておこう

集中できないときって、ノートを読んでいるつもりでも目が滑ってしまいますよね。

こんな状態で勉強を続けてもあんまり効率はよくありません。

それだったら一旦休憩をとって気持ちをリフレッシュした方がいいと私は思います!

ただ、長時間だらだら休憩しちゃうのはよくないですよね。

休憩をとるときは必ず時間を決めて、タイマーなどで管理するようにしましょう~!

それから、休憩中の過ごし方ですが、スマホなど楽しいことをやってしまうと勉強に戻ってこれなくなっちゃうので、ストレッチなど軽いものにとどめておくことをおすすめします。

スマホや趣味のような長い時間をかけてやりたいことは、勉強目標が終わった後のごほうびとしてとっておきましょう。

その2 勉強法を変えてみよう

書いて覚えるタイプ、音読するタイプ、頭で唱えるタイプなどなど...。

勉強法は人それぞれですよね。

ちなみに私は書いて覚えるタイプでした。

ただ、ずっと書いているとなんだか作業になってしまい、頭には全く入っていないということも。

そういうときは勉強法を変えてトライするのも手です。

今まで書いてばっかりだったのが、音読も取り入れてみると頭の切り替えができて集中力が回復します!

もちろん、普段は慣れた勉強法でいいのですが、飽きてきたときにはお試しあれ。

その3 勉強する教科・単元を変えてみよう

難しい問題や苦手な教科に挑んでいるときは、いつもより集中力が切れやすくなるものです。

集中力が切れてきたなと思ったら、勉強する教科を変えて頭を切り替えてみましょう。

好きな教科や普段解いているのよりもちょっと簡単な問題をやってみると、疲れていた頭が回復してまた取り組めるようになると思います!

最後に

以上、勉強を続けるためのポイント3つを紹介しました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

それでは、勉強頑張っていきましょう~!

応援しています!

<この記事を書いた人>
京都大 アオイ先輩

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す