新「ミライ科」OPEN!

【東京外大】大学のサークルは高校の部活とどう違う?

  • 志望大
author84677.jpg

この記事を書いた人

東京外国語大 言語文化学部  ななせ

【東京外大】大学のサークルは高校の部活とどう違う?

こんにちは、東京外国語大学のななせです。

だんだんと初夏らしくなってきましたね。

みなさんは大学受験に向けて勉強を頑張っているところだと思いますが、大学生活についてどんなイメージを持っているでしょうか?

まだまだイメージが湧かないという人も多いと思います。

そこで、今回は大学のサークルの特徴について高校の部活と比較しながら紹介したいと思います!

①部活より自由度が高い!

高校までの部活とは違って、サークルは基本的に学生が主体となって活動をしています。

顧問の先生は、大学の公認サークルの場合は一応いますが、あくまで書類上そうなっているというだけで日々の活動を見に来るわけではありません。

なので、学生が活動内容を自由に決めることができますし、場合によっては新しいサークルを作ることも部活より簡単にできます。

私は演劇サークルに入っているのですが、毎回の公演に参加するかどうかは自由ですし、それぞれがやりたいことをやることができます。

また、大学のサークルでやっていたことを就職に活かす人も多く、私のサークルでも演劇関係の職につく人は結構います。

②部活よりも数が多い!

サークルは、大学にもよりますが、ほとんどの場合、高校の部活よりも数が多くなっています。

そのため、高校の部活にはあまりないような活動をしているサークルも多いです。

例えば、私の大学では、各国の民族舞踊のサークルがたくさんあります。

それら全てをまとめて一つのサークルになっているのではなく、それぞれの民族舞踊で一つのサークルになっています。

なので、一つのことについてより深く親しむことができるというのがサークルの特徴です。

③他の大学の友達を作ることもできる!

サークルの中には、インカレサークルといって、複数の大学から学生が集まっているサークルもあります。

そうしたサークルに入ると、他の大学の人と交流することもできます!

大学生になると、活動範囲が広がるので、積極的に他大学の人と交流するのも楽しいのではないでしょうか?


大学のサークルのイメージは掴めたでしょうか?

大学のホームページなどを見ると、サークル一覧が載っているので、自分の興味のあるサークルがあるかどうか見てみてくださいね。

大学に入ってからどんなサークルに入りたいかイメージが湧いてくると、勉強に対するモチベーションも上がると思います。

やる気が出てきたところで、以下は告知です。


5/15(月)~5/20(土) 「オンライン暗記道場 5月号 国語」開催中!
30分で重要単語や公式が覚えられると評判の「暗記道場」が今月も開催中です!
5月号は4/24(月)~29(土)で英語、5/8(月)~13(土)で数学、5/15(月)~20(土)で国語の授業を実施。
平日はその場で暗記授業、土曜日はその週の内容の免許皆伝テストです。一から覚えたい人は平日から、確認だけしたい人は最終日の土曜のみの参加がオススメ。参加できる曜日だけでも大歓迎です。
ぜひ参加してみてください!

視聴はこちらから!
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

<この記事を書いた人>

東京外大 ななせ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す