新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【大学進学総合】忙しい人必見!超効率UPな勉強法

  • 志望大
authorcd874.jpg

この記事を書いた人

新潟大 法学部  あおしょー

【大学進学総合】忙しい人必見!超効率UPな勉強法.png

みなさん、こんにちは~!

新潟大学法学部のあおしょーです!

2年生に進級して早や1か月...。

新しい科目の勉強が始まったり、今までの授業が難しくなったりと、勉強もステップアップの時期かと思います。

さらに、部活動や生徒会でも頑張る方々は、ここからチームの先頭に立って後輩らを引っ張っていく存在になりつつあると思います!

ちなみに私は、高校2年の時に生徒会長と部活動の部長を兼任して務めていたため、非常に忙しかったです...。

そんなこんなで、かなり忙しい2年生の時期!

忙しいからと言って勉強をおろそかにはできませんよね。

でも勉強する時間がない...。

そんな皆さんに!!!!!

今回は、私流、効率のよい勉強法についてお伝えしていきます!!

(ちなみに私はこの勉強法で上位の成績を保てていました!)

授業だけでは理解できなかったところに印をつけよう!

授業を受けていると、「この問題よくわからない」と感じることがあると思います。

そのような問題を見つけたら印をつけておきましょう!

印をつけておくことで、後で少しだけ時間ができたときに印がついているところだけ」復習すればよいことになります!

全ての範囲を1から復習することも大切ですが、忙しい人にとっては時間が取れず、なかなか難しいかと思います。

そこで印がついているところだけ復習できるようにあらかじめ準備をしておけば、大幅に時間短縮ができます!

さらに!

自分の苦手な問題に焦点を置いて対策ができちゃいます!

時間大幅短縮+苦手克服の一石二鳥な勉強法になります!!

学校の先生を駆使しよう!

表現が少し適切でないかもしれません。

しかし、本当にこれは重要です!

例えば、先ほどの話で印をつけた問題、自分で解決するにはかなり時間がかかることがあります。

でもそれは悪いことではありません。

自分がわからない問題なのですから、苦手克服に時間がかかってしまうのはほぼ当然です。

そこで、苦手克服の時は先生に頼ると効率的です!!

学校の先生は教えのプロですから、どの問題がつまずきやすいか、どう教えれば伝わりやすいかを熟知していますので、先生に聞きに行くと効率よく克服ができちゃいます!!

ゼミアプリを活用しよう!

効率のよい勉強法としてゼミアプリもおすすめです!

(これも私の実体験で、決して「ゼミ」に忖度しているわけではないですからね?笑)

「予習復習効率UP」アプリ

これは、日頃の予習復習がものの数分でできちゃいます!

なので、電車の中や、数分の空き時間など、スキマ時間でしっかりと予習復習ができます!

しかも授業やテストで重要となるポイントもしっかりと押さえてあるので、テストでも活用できます!

「速攻Q暗記よく出る基礎」アプリ

これは、授業の単元ごとに択一式の問題が用意されていて、スキマ時間はもちろん、「しっかりと復習をしたいけど何をしよう...」と迷っているときでも使えちゃう便利アプリです!

問題を間違えたときも、間違えた問題をアプリが記憶してくれているので、ニガテな問題に絞って復習をすることができます!

\「速攻Q暗記よく出る基礎」アプリ/

ダウンロードはコチラから

まとめ

私の経験談を書きましたが、少しでも皆さんのためになっていたら幸いです!

効率よく勉強ができると、点数も上がるし、部活や生徒会にも熱中できますので一石二鳥です!

勉強を効率化して、充実した高校生活を送っちゃいましょう!!

青春を楽しむ皆さんを応援しています!

もし何か悩みや相談があれば、いつでも先輩ダイレクトで相談してくださいね!

<この記事を書いた人>
新潟大学法学部 あおしょー

生徒会長と部活の部長、両立はしんどかったけど今振り返れば最高の思い出でした!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す