新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【一橋大】スキマ時間確保の技とは?

  • 志望大
authorc5c02.jpg

この記事を書いた人

一橋大 経済学部  だんぴー

ベネッセ用 キャッチ画像5月20日.jpg

こんにちは、一橋大のだんぴーです。

今回はスキマ時間勉強について書いていきたいと思います。

受験生のみなさん、スキマ時間とはよく言われるけれど、一体いつその時間をとればいいのかで結構悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

スキマ時間は見つけるものではなく、つくるもの。

であるのです。

特に、英単語などはスキマ時間に集中してやりたいので、時間を効率的につかうことで、スキマ時間をつくれるようにしましょう。

では今回はそのつくり方を含めて書いていきます!

通学中

通学中はスキマ時間の定番中の定番!

電車、バス通学の人はぜひこの時間に勉強したいものです。

都市部の通勤ラッシュ時は仕方ないですが、がんばって席に座り、勉強しやすい状態にするのも作戦のひとつだと思います。

この時、単語帳をやるのはもちろんのこと、アプリ「AIストライク」をやるのもおすすめです。

私は、スキマ時間に「AIストライク」中心に勉強していました。

待ち時間

これは様々な場面で現れます。

例えば、遊びに行ったり、外食での待ち時間、学校の行事の進行が遅れているとき、教室に先生がなかなか来ないとき、などなど、たくさーんあるのでーす。

こういうときは、「AIストライク」などスマホを使うよりも単語帳がベター。

すぐに出して、すぐにしまえますからね。

結構この時間はボーっと過ごしがちなので、有意義に使っていきましょー!!

寝る前

正直これを、スキマ時間に入れていいのかは少々悩みましたが、大事な時間なので含めました。

寝る前は、単語のおさらいをするのがベスト。

寝る直前は記憶に残りやすと言われていたので、私もその時間に暗記ものをやっていました。

たしか、毎晩30分ぐらい単語帳と向き合っていたと思います。

これを毎日繰り返せば結構な量になるものです。

前者2つは自転車通学の人だったりととれない人もいますが、これだけは誰でも確保できる時間です。

これだけは、ぜひやってほしいと思います!

さいごに

通学、待ち時間、寝る前

この3つの時間を意識してスキマ時間確保にとりくんでください。

あと、暗記に集中です。

演習は短い時間にやっても理解を深められないのでおすすめしません。

なので、ただ単に覚える暗記、量が大事!、に集中してくださいね!

<この記事を書いた人>
一橋大 だんぴー

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す