みなさん、こんにちは!
上智大のさーこです!
コロナウイルスの感染拡大以降、医療職に関心を持つ方が増えているみたいですね。
私はそのなかでも看護師を目指しています!
「看護学生は大変」という周りからの印象も強く、「どんな授業をするの?」と疑問に思う人もいるかもしれません。
そこで今回は、「看護学生のキャンパスライフ」についてお伝えします♪
上智大学の看護学科!?
上智大学に看護があるのかと驚かれることも多いのですが、私自身3年生で11期なので、まだまだ新しい学科ではあります。
1年次は四谷キャンパスで看護の概論のほか、総合大学ならではですが、一般教養科目を多く学べます!
自分の興味を幅広く伸ばせるのが個人的にとても魅力です。
2年次~4年次は目白キャンパスに移り、専門的な科目を学んでいきます。
看護学生の1日
2年生からは必修科目が増え、特に3年生は毎日のように1限から4限(1コマ 100分!)まで必修が詰め込まれています。
私は家が遠いので5時半くらいに起床し、1限の9時に間に合うよう7時には家を出ます。
4限は17時過ぎに終わりますが、休み時間や放課後に勉強をしている人も少なくありません。
毎回課題や小テストが課されるので、予習復習が欠かせないのも事実ですが、友達とグループワークを通して楽しく学べたりと、お互い助け合いの毎日です◎
キャンパス内には病院を模した演習室や、専門書が多くそろった図書室など学習環境はバッチリ!
秋からは半年間の実習があるので、その時は毎日記録物に追われること間違いなしですが、それぞれの将来を叶えるために先輩方も必死で頑張っています!
まとめ
結論として看護学生は課題や小テストも多く、大変なこともあります。
ですが、看護師になるために友達と切磋琢磨できる時間や実習を通した専門的な学びなど、すべてが貴重な時間になります!
この記事を通して少しでも看護師に興味を持ってもらえたらうれしいです◎
わからないことがあればいつでも先輩ダイレクトで相談してくださいね~。
最後にお知らせです。
大学や学部と一緒に、将来のことも、6/3進路セミナー「10年後予測とMy進路」で考えましょう!
「やりたいことがない」「忙しくて考える時間がない」から大学や学びたい学問をなかなか決められないって人は、10年後の社会やその時自分はどうしていたいかが考えられる「ゼミ」の特別進路セミナーに参加しましょう!
変化の激しい時代でも自分の強み・得意をいかせる進路の決め方がわかりますよ。
セミナーの詳しい内容は「サクナビ」でもお知らせしますので、チェックしてくださいね!
※見逃しても録画は「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
<この記事を書いた人> 上智大 さーこ
高2の時は文化祭実行委員長として中高をまとめるのが大変だった!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。