みなさん、こんにちは!
中京大 先輩チューターのさざなみです。
GWが明けましたが、4月からの疲れは少しリフレッシュできたでしょうか?
まだまだのんびりしたいところですが、テストが着々と迫ってきています。
少し大変ですが、気を抜いてばかりではいられません。
むしろ今気を引き締めることは、周りの同級生と差をつけるチャンスへと繋がります。
高3にとっての定期テスト
高1や高2のころのテスト週間は定期テスト対策だけを行っていた人も多いかもしれませんが、受験生としての一年間は、受験を第一に考えましょう。
今回はいよいよ、受験生として迎える初めての定期テストですね!
「テスト対策を受験勉強とうまく両立していきたいけど、やり方が分からない」
「受験生でもテスト週間は定期テスト対策に専念しちゃダメなの?」
という不安や疑問を抱える人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「定期テストと受験勉強を両立するためのテクニック3選」をお伝えしたいと思います。
両立のためのテクニック3選
①生活リズムを崩さない(徹夜は厳禁!)
「どっちも頑張りたいけど、時間か足りないから徹夜しようかな...」と無茶な計画を進めようとしていませんか?
・睡眠時間が普段よりも2時間以上短い
・食事(間食も含む)や入浴,休憩時間などを削って勉強時間を調整している(または全く考慮していない)。
・「帰宅したらひたすら勉強する」のように,計画がざっくりすぎる(サボりや無茶の最大の原因!)
これは無茶な計画の一例です。
受験は長期戦です。
推薦入試など、一学期の成績や内申点が重要な場合もありますが、だからこそ生活を大きく変える計画はおすすめできません。
今後に大きく影響してしまうので、短期決戦の徹夜・過度な夜更かしは避けるのがベストと考えてください。
定期テストの勉強計画をしっかり立てるのが、両立の第一歩です。
②まずは提出物を優先する
膨大な量の提出物を抱えて、困り果ててはいませんか?
テストの日までの提出物がある人は、まずそちらを優先しましょう。
課題が多い科目ほど、提出物から出題される可能性が高いからです。
テスト週間にも受験勉強をコツコツ積み上げていくのが望ましいですが、難しい場合にはスキマ時間がねらい目です。
通学時間などを利用して、テスト範囲の暗記に取り組みましょう。
暗記した知識は、定期テストだけでなく、その後の受験にも役立ちます。
もしも余裕があったら、応用問題に備えてテスト範囲に関連した受験勉強を進めてみるのもオススメです。
③受験勉強は定期テストにも繋がっている
これが、
「受験生でもテスト週間は定期テスト対策に専念しちゃダメなの?」
という疑問への回答です。
高3以降は、定期テストでも受験を見据えた応用問題が出ることがあります。
つまり、受験勉強に取り組むことが定期テスト対策にもなっているのです。
提出物など(緊急性の高いもの)が終わったなら、テスト範囲を中心に受験勉強を進めてみましょう。
加えて、「点数で一喜一憂してしまう」という人のために、テストの結果の捉え方についてもお伝えしておきます。
確かにテストの結果は重要ですし、点数が成績に直結するのは事実です。
私も点数という結果がすべてだと考えていました。
しかし、点数だけを見て判断するのはもったいない!
返却された答案用紙は、キミ専用のニガテ対策問題集となります。
繰り返しになりますが、定期テストとは異なり、受験は長期戦です。
細かなニガテ対策はテスト終了後でも十分間に合います。
テストで間違った問題の解き直しは忘れずに!
最後に
この記事が、不安を和らげる手助けになれば幸いです。
最後の締めに、受験生お役立ち情報をお届け!
登録は5/11(木)まで!模試結果を登録して『合格への弱点克服BOOK』を7月号で手に入れよう!
受験生の夏までに自分のニガテを克服しておきたい!そんな人のための特別教材が『合格への弱点克服BOOK』です。
5/11(木)までに「合格へのギャップ診断」に模試結果まで登録すると、志望大とのギャップに合わせた『合格への弱点克服BOOK』を7月号でお届けします。
ぜひ忘れずにご登録ください!
登録は「高校生サクセスナビ」で「ギャップ診断」タブを選んでしてください。
【5/8(月)~5/13(土)】「オンライン暗記道場 5月号 数学」開催中!
30分で重要単語や公式が覚えられると評判の「暗記道場」が今月も開催中です!
5月号の暗記道場
4/24(月)~29(土):英語
5/8(月)~13(土):数学
5/15(月)~20(土):国語
平日はその場で暗記授業、土曜日はその週の内容の免許皆伝テストです。
一から覚えたい人は平日から、確認だけしたい人は最終日の土曜のみの参加がオススメ。
参加できる曜日だけでも大歓迎です。
ぜひ参加してみてください!
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
疑問・質問や「勉強に役立つアドバイスがほしい」というときには、気軽に「先輩ダイレクト」で聞いてくださいね。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
<この記事を書いた人>
中京大 さざなみ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。