新「ミライ科」OPEN!

【一橋大】受験方法に合わせた戦略を! 定期テストと受験勉強の両立の極意

  • 志望大
authorc5c02.jpg

この記事を書いた人

一橋大 経済学部  だんぴー

ベネッセ用 キャッチ画像5月9日.jpg

どっちを優先?定期テストと受験勉強

こんにちは!

一橋大学経済学部のだんぴーです。

みなさんもついに受験生となり、勉強に励んでいると思いますが、

ここで新たな悩みがでてくるのではないでしょうか?

それはつまり、、

定期テスト勉強と受験勉強どっちを優先すればいいの?

という問題です。

今回はこの誰もが悩むであろうこの問いについて考えていきたいと思います!

基本的には受験勉強中心で!

これがこの問いに対する私なりの答えです。

1、2年のうちは定期テストは授業を理解できているかを確かめるのに有効でした。

しかし、3年はみんな勉強していて、基礎もついてきたころだと思うので、あまりそういった目的に定期テストを利用するのはあまり合理的ではないでしょう。ですので、受験勉強中心にし、実力で定期テストの点を取りにいくのがいいでしょう。ですが、定期テストにより力を入れるべきひとがいます。

推薦希望者です!

推薦は校内選考に成績が使われることが多く、定期テストの出来で推薦入試(特に指定校)の合否が変わってきます。

ただし、定期テスト対策一辺倒は危険です!

万が一、推薦してもらえず、一般受験にする場合、実力が全然ない(定期テストだけできて、模試等はできない)状態になりかねません。

ですので、受験勉強+αのイメージで定期テスト対策をすることがおすすめです。

どうやって両立?受験勉強と定期テスト対策

まず、従来の受験勉強は継続します。

そして、ここに定期テスト対策を組み込んでいきます。

定期テスト対策としては、

国語は、漢字、語彙、出題される文章の確認などをやっておきましょう。

数学は、実力で勝負できるように受験勉強でがんばっておきましょう。

英語も同様ですが、推薦を狙う人は教科書などの文章をもう一度確認しておきましょう。

理社に該当する科目は直前の対策が効きやすいです。

なので、一般、推薦どちらの人もしっかりと1,2年でやった通りでいいので定期テスト対策をしっかりとしておいてくださいね。

さいごに

定期テスト+αを意識してぜひ定期テストもしっかりと対策をして臨んでくださいね。

<この記事を書いた人>

一橋大 だんぴー

※この記事は、公開日時点の情報に基づき制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す