新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【千葉大】大切なのは計画と1日ごとの振り返り!GWから入試まで使える高効率な勉強法!!

  • 志望大
しょんとー10fc.jpg

この記事を書いた人

千葉大学 工学部  しょんとー

【千葉大】大切なのは計画と一日ごとの振り返り!GWから入試まで使える高効率な勉強法!!

こんにちは!

千葉大のしょんとーです。

高3になって1か月近く経ちましたね!

新しい環境にもそろそろ慣れてきたころだと思います。

そして、もうすぐGWですね。

部活の最後の大会へ向けて邁進する人、受験生として今年は勉強するぞと意気込んでいる人、外出を考えている人、様々だと思います。

今回は、GWというまとまった時間を(特に勉強で)有効活用したいと考えているあなたにピッタリな内容をお届けします。

1日1日の勉強効率を高める方法をGWから実践し、それを継続して最短で成績を上げていきましょう。

まずは計画から

GWや夏休み、そして普段から勉強に使える時間が多くある場合、まずは勉強計画をきちっと立てることが必要です。

勉強計画は、自分がどのような方向に進むかを決める大切なもの。

定期テスト対策をしたいのか、模試で見つけた弱点をつぶしたいのか、あなたはどのような目的をもってGWを過ごそうと決めていますか。

勉強に使える時間がどのくらいあって、何を目的として具体的にどのような教材のどの部分をやるか決めたうえで、日ごとに割り当てていきましょう。

計画を立てても、どうせその通りに出来ないし、計画を立てる暇があったら勉強したいと思う人がいるかもしれません。

ですが、自分が今何をすべきか明確になっている方がモチベーションは上がります

また、思うように勉強が進んでいないと感じるとき、何が原因で勉強が遅れてどう挽回すればいいのか把握しやすくなります!

毎日やってほしいこと

計画を立てて一日ごとにざっくり何やるかが分かったと思います。

そのうえで、毎朝(出来れば起きた直後)に、今日一日で何をすべきか改めて書き出すことをおすすめします。

私は、朝にやるべきことを箇条書きで書き出して、やることを終えたら線を引っ張って消すことをしています。

その際に、優先順位やどの時間帯に何をやるかも一緒に考えます。

そのように書き出すと、1日のやるべきことを完全に把握して、午前中から迷いなく動き出すことができます。

やるべきことが分かっていないと、気持ちの赴くままなんとなく勉強したり、一つのことに時間をかけすぎてその日に達成したいことが終わらなかったりすることがあるので、気をつけましょう。

また、1日が終わったら今日やるべきことはすべてできたか振り返ることも大切です。

計画通りに進まなかった場合は、その原因を追究し、次に同じようなことがおきないためにどうするべきかを考えましょう。

必要に応じて計画の一部を修正しても良いと思います。

これらの一連の流れを疎かにしないことが、毎日の勉強効率を高め最短で成績を上げるコツだと思います。

GWに取り組むべきこと

最後に、GWというまとまった時間に何が出来るかを考えたときに、これらがあるかなと思いました。

・授業内容の復習(理系であれば数学Ⅲなど)

・模試の苦手分野の集中的な復習

・溜まっているゼミ教材の消化

・合格への100題

これらは候補なので、やるとすればどれか一つまたは二つになると思います。

目的をしっかりと考えたうえでやるべき内容を選んでほしいです。

おわりに

ここまで読んでくれてありがとう!

今回は、GWから出来る効率の高い勉強のやり方として、勉強計画の立て方のコツと日々の取り組み方をお話ししました。

ぜひご自身の勉強に役立てていってください!

応援しています!!

ではまた。

【千葉大】受験モードに入るためにできること4選

<この記事を書いた人>
千葉大 しょんとー

今年のGWは5連休らしいですね。大学院の授業の課題やろ。

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す