新「ミライ科」OPEN!

【名古屋大】受験生がGWにやるべき3つのコトって? ~気軽にできるGW必勝法~

  • 志望大
author03ed1.jpg

この記事を書いた人

名古屋大 法学部  サンライズ

【名古屋大】受験生がGWにやるべき3つのこととは? ~受験生流GW必勝法を伝授~

はじめまして!

名古屋大学法学部のサンライズです。

高校時代は、山岳部や書道部などいくつかの部活を掛け持ちしていました。

トクイ教科は世界史と英語、ニガテ教科は数学です。

これから1年間、どうぞよろしくお願いします!

さて、いよいよGWですね。

受験生にとっては貴重なまとまった休みであるGWは、長いようであっという間に終わってしまいます。

だからこそ、明確に課題を決めて、計画的に過ごすことが大切!

今回は、受験生の皆さんにGWにやってほしい3つのことをご紹介します。

これだけは!!毎日、少しずつでも勉強しよう!

私が皆さんに最も大切にしてほしいこと、それはズバリ「毎日勉強する」ことです。

「受験生なんだから当たり前」と思うかもしれませんが、GWの時期からこの習慣を作るのは想像以上に大変なんです。

というのもこの時期は、まだ部活を引退していなかったり新生活で忙しかったりと、「勉強しない/できない理由」が残っているから。

でも、受験は長期戦。

何かと理由をつけて勉強しないままだと、どうしてもその癖がついてしまい、勉強習慣を取り戻すのが大変になるかも知れません。

私も、ついつい「勉強しない理由探し」をしては勉強から逃げていることがありました。

1日でも勉強せずにダラダラしてしまうとそこから抜け出すのはとても大変で、後悔したことも。

皆さんは「何があっても、毎日少しでもいいから勉強に取り組む」という習慣を、今のうちから作っておきましょう!

そうは言っても、休み中も毎日勉強を続けるとなると、けっこうハードルが高く感じませんか?

コツコツ勉強を続けるために、GW中はどんな勉強をすれば良いのでしょうか。

次は、GWにオススメの具体的な勉強法をご紹介します!!

②早めにスタート!!単語の暗記をコツコツ進めよう!

GWなどの長期休みに、継続的に取り組むのにピッタリなのが、各教科の単語帳や用語集など。

空いた時間やどうしても勉強に気が乗らないタイミングにも、気軽に進められるからです。

自分がニガテな教科の単語の暗記は、どうしても後回しにしてしまいがちですよね。

けれど、これから始まる実践形式の演習の際に単語や用語が分からないと、長文読解などで苦労することが増えるかも。

逆に今のうちから少しずつ暗記を進めておけば、夏ごろからの実践演習で困ることがグッと減ると思います。

コツコツ継続して進めて、早めに基本的な単語や用語をマスターしましょう!!

③今こそ!!各教科の「基礎固め」をしよう!

夏ごろからは受験本番を見据えた本格的な演習が進んでいきます。

じっくり腰を据えて基礎固めに集中できる時間は、実は限られているんです。

まだ余裕のあるGWのうちに、基礎固めに集中して取り組みましょう!

特にオススメなのは、古典文法の復習・数学の基本問題の解き直し・英語の基本構文の振り返りなど。

入試本番にはもちろんのこと、それ以前の模試や演習でも、これらは絶対に必要になる「入試基礎力」です!

これらの学習を早めに済ませておくと、今後の勉強が格段にはかどると思います。

GWは各教科の基礎固めに集中して取り組んで、本格的な受験勉強の下準備を完璧に整えましょう!

まとめ:GWはやることを決めて、計画的にコツコツ勉強!

GWは、毎日勉強する習慣をきっちりつけることを目指しましょう。

勉強は、単語や用語の確認とこれまでの内容の振り返り・基礎固めがオススメです。

比較的余裕のあるGWだからこそ、じっくりできる基本的な内容の確認を進めましょう。

コツコツ計画的に進めていくのが肝心です!!

勉強法に迷ったら、ぜひ先輩ダイレクトで質問してください。

<この記事を書いた人>
名古屋大 法学部 サンライズ

みんなの受験勉強、応援しています!!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す