新「ミライ科」OPEN!

【大学進学総合】継続して効果大!スキマ時間勉強術

  • 志望大
イル_顔.jpg

この記事を書いた人

群馬大 医学部  イル

【大学進学総合】継続して効果大!スキマ時間勉強術

こんにちは!

群馬大学医学部保健学科のイルです!

「スキマ時間を有効活用することが大切!」と聞いたことがありますか?

私は初めてそれを聞いたとき「本当かな?」と半信半疑でした。

しかし、実際にスキマ時間を見つけ勉強することを継続したことで、少しずつその効果を感じることができました!

高2の今から習慣化しておくのがオススメです。

今回はスキマ時間の見つけ方やスキマ時間勉強を継続するコツなどについて、私の経験をもとに3つのポイントに分けてお話していきたいと思います!

①スキマ時間とは?どう見つける?

私はスキマ時間とは、やるべきことが決まっていない自由な短い時間と考えています。

私の場合は、何もしないでボーっとして過ごしてしまっていたり、後からあの時間もったいなかったなと後悔するような過ごし方をしていました。

例えば、通学時間や意味や目的もなくスマートフォンを操作している時間、ボーっとしている時間がスキマ時間の例として挙げられると思います。

それらの短時間でもちょっとしたスキマ時間を活用していくのがオススメです。

まずは自分の一日の流れを振り返り、スキマ時間やもっと工夫して過ごせそうな時間を見つけてみましょう

私の場合は電車とバスで通学していたため、行き帰りの通学時間やテレビを観ているときのCMの時間が使えるのではないかと考え、スキマ時間勉強に取り組んでいました!

また、朝早めに高校に到着して勉強したり、お昼ご飯を早めに食べてお昼休みに短時間ですが勉強したりもしていました。

②スキマ時間に何をする?

スキマ時間に取り組む勉強は様々です。

英単語や古文単語などの暗記や英語のリスニング、数学の問題を解いたり、教科書を読むなどたくさん選択肢があります!

スキマ時間のよいところは短時間だけ集中できることであるため、スキマ時間を使ってニガテ科目に取り組むのもオススメです。

私は数学がニガテだったので、朝のスキマ時間で問題を1問解くことを決めて継続していました。

スキマ時間はほとんど毎日同じ時間で固定されていたため、取り組みやすくなりましたよ。

また、スキマ時間になってからやるべきことを考えるのではなく、何をするかあらかじめ決めておくのがオススメです。

この時間はこの科目に取り組むと時間帯で決めるのでもよいですし、この曜日はこの科目の授業があるから朝はこの科目やろうなど、曜日ごとにやることを固定するのもよいと思います。

何をやろうか時間をかけて考えていると使える時間が少なくなってしまうため、パッとすばやく何をするか決めて、一気に集中モードに入りましょう

③継続することが大切

スキマ時間勉強は継続するのがオススメです。

たとえ1日15分だとしても、学校に通う平日の5日間続ければ15分×5日=75分。

1か月続ければ75分×4週間=300分。

これを継続していくと少しずつ差が出てきて、最終的には大きな差になることがわかりますね。

私はスキマ時間を最大限活用できていると感じられたのは、3年生になってからでした。

2年生のうちからスキマ時間を有効に活用できていたらよかったと感じます。

今から始めれば受験本番のころには差が大きくなるので、スキマ時間勉強に取り組み、ぜひ継続してみてくださいね!

スキマ時間を継続しようと思っても疲れていてやる気が出なかったり、スマートフォンでゲームをしたかったり、誘惑も多かったです。

そこで最後に、私が実践してみてオススメしたい、スキマ時間勉強を継続するコツをいくつか紹介します。

●記録を取ってみる

スキマ時間に勉強することができたら、スケジュール帳などに印をつけてモチベーションを維持していました。

何日継続できているかわかるのもよい点だと考えます。

●すぐに始められるようにする

先ほども紹介しましたが、勉強する科目や取り組むことをすばやく決め、勉強する教材をすぐに取り出して勉強を始めるのがオススメです。

私は直前で気分が乗らず、勉強をやめてしまうことがありました。

そこで、気分が変わらないうちに、スキマ時間になったらすぐに教材を取り出して勉強をスタートするようにしました。

●たくさんのことをやろうとしない

やるべきことや勉強したいことが多く、逆に何を勉強しようか迷ったことがありました。

たくさんのことに取り組もうとすると継続が難しくなったので、まずはやることを単純にして継続することを優先するのがオススメです。

まずはスキマ時間を見つけたら、英単語帳を開いて覚える!など1つ目標を決めて取り組んでみてくださいね。


今回はスキマ時間勉強について紹介してきました。

始めはどう取り組むのがよいのかわからなかったりするかもしれませんが、まずは継続することを頑張ってみましょう!

いろいろな方法を試していって、自分に合ったスキマ時間活用法を見つけてみてくださいね。

<この記事を書いた人>
群馬大 イル

高2の時は科学同好会に所属して、化学が好きになりました!

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す