新「ミライ科」OPEN!

【大阪教育大】レベルアップへの第一歩!GWのおすすめ学習法

  • 志望大
author6d2a9.jpg

この記事を書いた人

大阪教育大 教育学部  ひめ

レベルアップへの第一歩!GWのおすすめ学習法.png

こんにちは!

大阪教育大教育学部のひめです!

もうすぐ、GWがやってきますね!

最後の試合に向けて部活に打ち込んだり、ゆっくりしたり...と、いろいろなことをして過ごす方も多いと思います!

一方で、「勉強もしないと、受験が...」と不安になっている方もいると思います!

そう!GWは勉強で周りとの差をつけるとっても大事なチャンスなんです!

というわけで、今回は「GWのおすすめ学習法」というテーマで、私が実際に行ってよかったという勉強法を紹介します!

①自己分析で苦手『ゼロ』の第一歩を踏み出そう!

勉強を始めるうえで最も大切なことの1つが、自分の得意苦手を分析をすること!

まずはこれまでに受けた模試を使って、自分の得意分野・苦手分野を分析することがおすすめです!

しかし、まだ学年が上がって約1か月。

「今年度はまだ受けたことがない」という人もいるはずです。

そんな時は、これまで学校や家での勉強で使用していた、教材(教科書やノートなど)をパラパラめくってみてください!

そうすることで「これ覚えてないかも」とか、「ここ、苦手だったかも」とか「この単元は今でも解ける!」と記憶がよみがえってくるはずです!

私もこの分析を行ったことで、得意も苦手も両方伸ばして、模試や受験本番での得点UPにつながりました!

②計画が勉強量&質を変える!?

実は、勉強をしていくうえで計画を立てることはとても大切なんです!

私が高校生の時、「さて勉強しよう!」という気になっていても、無計画にただひたすら問題集を解いていると「あれもやらなきゃ、これもやらないと」と焦るばかりで、時間を無駄にしてしまったことがあります。。。

自分の勉強をしたくても、課題が出ていたり、部活があったり、予定があったりなどと、時間は限られていることが多いという時はやっぱり時間を無駄にしたくないですよね。

そんな時、してほしいのが勉強計画を立てること!

やるべきことを見える化しておくことで、その日にする内容を効率よく進めることが出来たり、自分の勉強時間を見つけることにもつながるから、時間を有効活用できるようになるよ!

計画を立てることを習慣にしておいたことで、受験勉強に限らず、その後もきっと役に立つはずです!

➂メリハリをつけて、勉強時間も自分時間も充実させよう!

自分自身をレベルアップさせるために勉強を頑張るのも大切ですが、適度な息抜きも重要になります!

そのため、自分時間も大切にするのをおすすめします!

「そうはいっても、勉強をしないことに罪悪感が。。。」と当時私は感じていましたが、勇気を出して思いっきり休んでみることに!

すると、「明日から勉強頑張ろう」と前向きな気持ちになれたんです!

勉強も休憩もメリハリをつけ、1日でも思いっきり自分のしたいことをすることで、次の日からの勉強のモチベーションが上がるだけではなく、勉強効率もUPすることにつながります!

「最近あまりうまく勉強が出来ないな。」というようなときは、ぜひ試してみてくださいね!


ここまで読んでくれてありがとう!

今回は、GWの学習法として以下のポイントをお伝えしたよ!

①自己分析をする。

②勉強計画を立てる。

➂勉強と休憩のメリハリをつけて、適度に休むことも大切にする。

GWで、自分をレベルアップさせるための第一歩を踏み出そう!

もし、不安なことや分からないことがあったら、いつでも先輩ダイレクトで相談してね!

<この記事を書いた人>
大阪教育大 ひめ

一緒に夢を追いかけよう!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す