新「ミライ科」OPEN!

【東京都立大】GW特集!勉強の「量と質」問題。時間ができたGWの勉強法は?

  • 志望大
userPicauthor9f49e.jpg

この記事を書いた人

東京都立大 都市環境学部  みゆみゆ

【東京都立大】勉強の「量と質」問題。時間ができたGWの勉強法は?

みなさん、こんにちは!

先輩チューターのみゆみゆです。

GWも真っ只中。受験生のGWは勉強や模試三昧だった記憶があります...!たっぷり時間があるから、勉強できる時間も増えましたね。

しかし、思わぬ落とし穴に注意。

GWや夏休みの長期休みは、「時間があるからダラダラしがち」ということはありませんか?

もちろん勉強量は大切。勉強量があったうえで、「質」についても見直してみてほしいです!問題集も模試も、解いただけでは終わってはいけません。

「勉強の質を高めるために必要なこと」をお伝えしていきますね!

自分が何がわからないか?を分析する

せっかく勉強をするなら、勉強をするうちに多くの情報を得たいですよね。自分の苦手をまず知ることが大切!

問題集・模試が終わったら...

①解答を読み、自分なりに解きなおしてみる

この時、「解答で自分が分からないところにチェックをつける」一工夫で自分の苦手を可視化することが可能です!

②チェックをつけたところが理解できないところは、誰かに質問する

私は進研ゼミの質問ひろばや友達、先生に聞いて疑問解消をしていました。分からないところをそのままにせず、その都度解決することはこの先ずっと大事!

③疑問解消したら、考えるポイントやわかったことをメモしておく

次に解いたとき、忘れていたときに読めばわかるようにメモ

その3STEPで、効率UP×苦手がわかるようになります!同じ時間をかけていても、効率を上げることで勉強量も増やすことができます!

同じ問題を何度も解く

何個もの似たような問題集を解くよりも、1つの問題集を何度も解くことが結果的に質をあげることにつながると考えられます。

先ほどのSTEPで問題の疑問を解決したら、それを頭に定着させなければなりません。

ただ1回で終わらせず、少し時間を空けて解けるまで取り組んでみてくださいね!

最後に、質を上げるためには量をこなさないといけません。

「1日何時間勉強する!」と決めて、自分の目標を達成できるように頑張りましょう!

もし何かわからないことがあれば、いつでも先輩ダイレクトで質問してくださいね。

最後まで読んでくれてありがとうございます!

【5/6開催】ゼロからわかる!推薦入試セミナー

推薦志望者必見のセミナーのお知らせです。

5/6 (土) 20:00から、推薦対策の基本がわかるセミナーを開催!

推薦入試で合格した先輩の体験談も聞けるので、ぜひ参加してみてください。

視聴はコチラから!

※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

<この記事を書いた人>
東京都立大 みゆみゆ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す