▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【上智大】受験にも役立つノートの取り方とは!?

  • 志望大
author7a7de.jpg

この記事を書いた人

上智大 総合人間科学部  りつ

ノートの取り方サムネ60KB.jpg

こんにちは!

上智大学教育学科のりつです!

受験はまだ少し先のことだけど、受験に役立つノート作りをしたいという人も多いのではないでしょうか。

今日は私が実際にやっていた受験にも役立つノートの取り方科目ごとに紹介します!!

①英語・数学

英語と数学の授業でとるノートは、あくまで授業を受ける時のメモ、演習用というイメージでOKだと思います!

私は英語は教科書のレッスンの1つをノートの見開きで完結させます。

IMG_0699 2_11zon (1).jpg

この写真のように区分けして、教科書の内容を一度自分でまとめ直すことで頭に入ると思います!

さらに、授業で先生が言っていたことをメモできると、いろいろな情報をこの自分のノート一つを見ればわかる!というわかりやすいノートが出来上がります☆

数学は、基本的に問題を解くためにノートを使います!

イコールを揃えて、しっかりと途中式を書くことを意識しましょう!

自分が解いてみて、先生との解答が違う場合は、自分の解答と混ざらないように、違うペンで別の場所に書いたり、自分の解答にメモとして付け加えたりするのがおすすめ!!

②国語(古典)

国語、特に古典は授業でテスト対策のためのノートにしちゃいましょう!

IMG_0700 2_11zon (1).jpg

本文の隣に和訳を書き、下に重要・覚えるべき単語やおさえておいた方がいい文法のポイントなどを書きます!!

蛍光ペンで四角や丸などの記号を使ってまとめるのもあり!

③理科・社会

ここからは暗記科目なので、受験に直結するノートの取り方になります!

受験生になって暗記し直せばいいか、と思う人もいるかもしれませんが、高校3年生は思っているより時間がありません。

なので、普段授業を受けている中で、「暗記ノート」を作ってしまいましょう!

重要なところ、覚えないといけない単語は、赤シートで隠せるようにオレンジペンで書いたり、自分でわかりやすいなと思うようなイラストや写真をつけるといいです!

あとは、自分なりの覚え方や語呂合わせを近くに書くのもおすすめです!

こうして自分だけの「マイ暗記ブック」を作ることができちゃいます!


これを参考にして、明日から受験を意識しながら授業を受けてみてください!!

個別で聞きたいことがあれば、ぜひ先輩ダイレクト相談してね!

【4/24(月)~4/29(土)】「オンライン暗記道場 5月号 英語」開催中!

30分で重要単語や公式が覚えられると評判の「暗記道場」が今月も開催中です!

5月号は4/24(月)~29(土)で英語5/8(月)~13(土)で数学5/15(月)~20(土)で国語の授業を実施。

平日はその場で暗記授業、土曜日はその週の内容の免許皆伝テストです。

一から覚えたい人は平日から、確認だけしたい人は最終日の土曜のみの参加がオススメ。

参加できる曜日だけでも大歓迎です。

ぜひ参加してみてください!

視聴はコチラから!

※録画は「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

<この記事を書いた人>
上智大 りつ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す