新「ミライ科」OPEN!

【東京理大】東京理科大学ってどんな大学...?理科大生の1日を大公開!

  • 志望大
かえる_顔.jpg

この記事を書いた人

東京理科大 経営学部  かえる

【東京理大】東京理科大学ってどんな大学...?理科大生の1日を大公開!

こんにちは!

東京理科大学経営学部のかえるです。

まずは進級おめでとうございます!!

高校3年生、受験があるのもそうですが、DK・JKブランドを掲げられる最後の1年です。笑

高校1~2年生の時は、クラスの友達よりも部活の子たちといる時間の方が長かったですが、3年生はクラスの友達と過ごす時間の方が長く、学校行事などが思い出になっている印象があります。

受験勉強は団体戦というように、勉強もみんなで頑張って受験を乗り越え、楽しむときは楽しみ、最高の3年生にしていきましょう!!

さて。3年生になって「受験生だよ、頑張ろうね」という圧をかけられ始めている人も少なくないと思いますが。

志望校が決まっていなかったり、大学についてよく分からず将来像が見えないと、勉強を頑張るモチベーションもあまりありませんよね。

ですので、今回は私が通う「東京理科大学」の特徴について簡単に紹介したあと、私の1日の過ごし方を紹介したいと思います。

東京理科大学ってどんな大学...?

まずは、東京理科大学の基本情報から。

キャンパスは

神楽坂キャンパス(東京都・最寄り:飯田橋駅)

葛飾キャンパス(東京都・最寄り:金町駅)

野田キャンパス(千葉県・最寄り:運河駅)

長万部キャンパス(北海道)

の4箇所にあり、学部は

理学部第一部工学部薬学部創域理工学部先進工学部経営学部理学部第二部

の7学部32学科があります。

私は経営学部のビジネスエコノミクス学科所属なのですが、理科大に経営学部があること自体驚かれます。笑

理学部・工学部・創域理工学部の中には似たような学科名がいくつか存在しますが、それぞれキャンパスが異なっています。

どんな学科があり、何を学べるのか詳しく知りたい人は大学のホームページを参照してみてくださいね。

ここからは、理科大の特徴について2点紹介します。

①ちゃんと勉強したい人が来るべき大学

まずは下の1年生の時間割をご覧ください。

時間割

上が私の学科の時間割、下が他大の私立文系の時間割(例)です。

...違いは一目瞭然ですよね?笑

これを見れば分かると思いますが、理科大生は他の大学に比べて忙しいです!!

濃い色が必修・選択必修(受けることが決められている授業)で、薄い色が一般教養(自分で選べる授業)なのですが、8割以上必修であることが分かります。

つまり、どう頑張ってもこんな時間割になってしまうということです...泣

理系の学部も似たような時間割をしています。

全く授業がない日のことを全休といいますが、学部学科によるものの、1年生の間は全休がない学生がほとんどです。

他大の友達に時間割を見せると「...高校生みたいな時間割してるね」とよく言われます。嫌味でしかありませんね。笑

また、授業が忙しいだけでなく、1つ1つの授業が重いです。

大学は授業の成績に応じて単位が与えられ、指定単位数を取得しないと卒業できないのですが、理科大は成績評価が厳しい先生がゴロゴロいるのでただ授業を受けているだけで勉強しないと普通に単位を落とします

1コマ90分×15週授業があり、そのあとに2週間の期末試験期間があるのですが、そこのテストで点を取れないと単位を落としてしまいます(レポート・期末試験がない科目もあります)。

そのため、大学に入ったら遊び放題!というわけでもなく、ある程度は勉強させられます。

なので大学生になったらたくさん遊びたい!と思っている人は向いていないかもしれません。笑

といっても、部活やサークル、バイトなどをしつつ、遊ぶときは遊び、学業もうまく両立している人はたくさんいるので、全く遊べないということはありません。

ですので、勉強する意欲がある人や、学科で学べる内容について興味関心がある人であれば問題ないと思います!

これだけ成績評価が厳しい大学はあまりないので、就職活動の時には多少有利かもしれません。

また、理工系の学部は大学院に進学する人も多いですが、日頃から授業をしっかりと受けていれば院試の勉強で苦労することもあまりない、というメリットもあります。

②内部生・スポーツ推薦がいない

これは言われないと気付かないことかもしれませんが、理科大には付属高校等がありません

他大では「内部の人は雰囲気で分かる。遊んでるイメージ」という話を友達からよく聞きますが、そういった人がいないので真面目な人が多い印象があります。

また、内部生独自のノリなどが存在しないので、仲良くなりやすいのかもしれません。

スポーツ推薦枠がないため、部活には本当にそのスポーツがやりたい人が集まっています。

他大だと「中高でやってたスポーツを大学でもやりたいけど、部活だとレベル高いし、サークルだと遊びになっちゃうから良いレベルが見つからない...」という話をよく聞きますが、そのレベルにあたるのが理科大では部活になるのです!

また、サークルはサークルで週1~2回で軽く運動したい人たちや、友達作り・先輩と繋がるために入っている人が多いので、自分のレベルや雰囲気に合った部活・サークルを選ぶことができます

これ以外にもいろいろな良いところや特徴がありますが、他大と被ってしまうところも多いので、今回は理科大のみに当てはまるものを紹介させていただきました!

理科大生の1日

続いて、「理科大生の1日」と題して、私の去年どんな生活を送っていたかを紹介しますね!

私の基本情報としては

・実家暮らし。神楽坂キャンパスまで片道1時間半くらいかけて通っています。

・経営学部ビジネスエコノミクス学科所属。高校時代は理系(ビジネスエコノミクス学科は過半数が理系で、やっている内容も経済学部に近いため理系寄りの内容です)

・バドミントン部所属で活動は週3~4。葛飾キャンパスでの活動もあるため、週2~3でそっちのキャンパスにも行きます。

・個別指導塾で塾講のバイトを週2でしている。小4~高3まで英数理メインで幅広く教えています。

・舞台・ミュージカルが好きで、空きコマや休日には観劇しによく出かけます。

とこんな感じ。忙しい時間割に部活・バイト・趣味を入れて結構ギッチギチのスケジュールを組んでいます。笑

5:00~6:00 起床・準備

私は1限がある日は5:00に起きるようにしていました。

そんなに朝早く起きる必要はないのですが、大学で課題をやった方がはかどるため、朝早く行って終わっていない課題を進めるために早く起きて早く行くようにしていました。

6:00~7:30 通学

大学で課題をやるため、という理由もありますが、朝早く出ると電車が空いているというメリットもあります。

私は毎朝電車で約50分くらい爆睡して大学まで向かっています。笑

7:30~8:50 課題を捌く

授業が始まるまでの時間に、課題をやったり、部活やバイト関連の仕事をしたり、大学からのメールや連絡を確認したり、講義資料を印刷したり...とやるべきことをこなします。

本当に眠い日はウトウトしてしまい全くはかどらないので諦めて寝ます...。笑

8:50~12:00 1・2限

ここまできてようやく授業です。

私は友達と前の方で聞いています。

大学の授業は基本自由席なので、しっかり勉強したい人は前の方に座るのがおすすめです。

先生との距離が近いので質問等をすると仲良くなりやすいです。笑

12:00~13:00 昼食

前の授業が延びたり、次の授業の移動もあるので、大学の学食を食べることが多いです。

うどんなどは200円台、ラーメンやカレーは300円、日替わり定食でも500円以内で食べられて、しっかり量もあるのでお得です^^

13:00~17:50 3・4・5限

ここからまた授業です。昼食後は眠いですが、頑張って受けます。笑

グループワークはあまりなく、基本座学の授業なので行動するメンバーは固まってきます。

また、必修が多いので、1・2年のうちは授業受けてるメンバーは大体同じです。

空きコマには友達としゃべったり一緒に課題をこなしたりします。

17:50~18:15 移動

18:15~21:45 バイト

ここから働きます。笑

生徒たちが可愛いので教えている最中はあまり疲れを感じません。むしろ癒されます。笑

21:45~22:30 帰宅

大学と家の間でバイトをしているので、基本帰宅は22時半~23時です。

部活の日も23時帰宅が多いので週4くらい帰宅が22時を過ぎます。

22:30~25:00 夕食・お風呂・自由時間

ここから勉強するのは流石にきついので、大抵ご飯を食べてお風呂に入ったら自由時間にしています。

25:00 就寝

これは1週間の中でも忙しい日の例なので毎日この生活をしているわけではありませんが、流れとしてはこんな感じです。

忙しいですが、充実しているので結構楽しいです!

まとめ

理科大について・大学生の生活について、参考になりましたか?

勉強をしなきゃいけない!と思ってもなかなかやる気が出ないと思うので、明確な目標を決めるためにも志望大を決めると良いと思います。

大学生活を想像したり、大学について知るためにホームページや学校の資料で調べたり、自分が何を学びたいのか時間を取って考えてみたり。

モチベーションを上げるためにも、目標・志望校を決め、やるべきことを定めるのがおすすめです。

志望校決定についてや、その他悩んでいること、聞きたいことがあったらいつでも先輩ダイレクトから相談してね!

ここまで長くなりましたが読んでいただきありがとうございました!

<この記事を書いた人>
東京理科大学 経営学部 かえる

すでに花粉症で夏以外鼻詰まりなのに、今年になって別の花粉に反応するようになって鼻水が止まらなくなってます...。

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す