新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【岡山大】ゼミvs塾?決め手は「勉強環境」にある!

  • 志望大
うら_顔.jpg

この記事を書いた人

岡山大 医学部  うら

ゼミvs塾?勉強環境で決める!!

みなさん、こんにちは!

岡山大のうらです!

気づけばすっかり春の気候ですね。

ついに受験生、本格的に受験に向けた勉強が始まっていきます!

そこで考えてしまうのが、

「受験生・・・ゼミだけで大丈夫?」

「そろそろ塾に行くべき?」

ゼミで頑張るのか、塾も行くべきなのか。

今回は、この時期に考えてしまう塾の悩みについて一緒に考えましょう!

受験生・・・周りは塾に行っている人が多い

私はずっと塾に行っていませんでした。

しかし、高校3年生になると周りの友達はほとんどの人が塾に行っていました。

それまでは部活で忙しく、「塾に行きたい」と思ったこともあまりなかったのですが・・・。

いざ高校3年生になると急に不安になりました。

「塾に行かずに受験勉強って・・・私にできるの?」と。(笑)

高3になった今、みなさんもこんな風に考えてしまうのではないでしょうか。

そして私は、高3の夏から塾に行き始めました。

なぜ塾に行く決断をしたのか、私の決め手をお話します。

自分の「勉強環境」を改めて考えてみると・・・?

私が塾に行く決断をした理由は、大きく2つです。

1つ目の理由は、集中して勉強できる環境を確保するためです!

というのも、私は家でなかなか勉強に集中できないのが悩みでした。

私は勉強部屋が妹と共用だったことや、スマホを触ってしまったり、勉強以外の誘惑にすぐに負けてしまったからです。

また、家で苦手な数学や物理の勉強をしていて分からないことがあった時に、なかなか解決できず止まってしまうのも悩みでした。

これが塾に行く決断をした2つ目の理由、すぐに疑問を解決できる環境が欲しかったからです。

このように、私は自分の「勉強環境」を見直した結果、夏から塾に行くことを決めました。

ではここから、塾に行くべきか迷うみなさんにとって、「塾が必要なのか」を考えるポイントをお話します!!

自分に塾は必要?考えるポイント!

ポイント

ポイント1:集中して勉強できる環境

1つ目は、集中して勉強できる環境はあるか?です。

受験に向けた勉強は、勉強時間の確保も大切ですが、同時に勉強の質も本当に大切です!!

自分にとって「ここなら集中して勉強できる!」という場所はあるか、考えてみて下さい!

家の自分の部屋で集中して勉強できていますか?

もし家でするのが苦手なら、他の場所でももちろん大丈夫!!

学校の図書室や、放課後の教室が集中できる!という人もいると思います。

自分なりの集中できる場所があれば、必ずしも塾に行く必要はないと私は考えています。

ポイント2:相談できる環境

2つ目は、分からない時に相談できる人はいるか?です。

勉強中の分からないことはできるだけ早く解決したいですよね。

勉強だけでなく進路についても、不安になった時に相談できる人がいると安心です。

友達や家族、学校の先生など、分からないことを聞ける人がいれば大丈夫!

私の場合は、苦手な数学で分からないことをその場で質問したかったので、塾で数学を学ぶことにしました。

ただ塾はもちろんお金がかかることなので、しっかりと家族とも相談してくださいね!

まとめ

まとめ

周りの友達がみんな塾に行っていると、自分も行くべき?と考えてしまいます。

しかし、周りに合わせるのではなく、自分に合った勉強方法で勉強することが大切です!

ぜひこの機会に、自分の勉強環境を見直してみましょう!

不安なこと・聞きたいことがあれば、先輩ダイレクトでいつでも相談して下さいね!

<この記事を書いた人>
岡山大 うら


※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す