新「ミライ科」OPEN!

【難関私立大】テスト勉強が少し楽に!忙しくてもできるノートの取り方のコツ3選

  • 志望大
くるみぱん12fc.jpg

この記事を書いた人

明治大学 法学部  くるみぱん

【難関私立大】テスト勉強が少し楽に!忙しくてもできるノートの取り方のコツ3選.png

こんにちは!

明治大のくるみぱんです。

高2生活がスタートして、少しお疲れ気味の方もいますよね。

もう2年生だから、テスト前の一夜漬けからは卒業したい!と思っても、結局日々の授業・部活に疲れてしまい、コツコツ復習をするのは難しいですよね。

そこで今回は、テスト対策にもつながる、ノートのとり方のコツをお伝えします。

予習時や授業中に意識するだけで、テスト前の復習が少し楽になるので、試してみてくださいね。

自分の苦手にマーカーを引く

自分の苦手にマーカーを引く .png

英語や古文の予習で和訳する時、「とにかく終わらせればいいや」と思っていませんか。

でも、ただ訳すだけなら翻訳機を使うのと同じになってしまいます。

時間をかけて予習をしたなら、その分、テスト対策にも役立たせないともったいないんです!

そこで、自分にとってわかりづらかった部分には、マーカーを引いておきましょう。

少しの手間で、テスト前に復習するポイントを絞ることができますよ。

自分なりに簡略化

自分なりに簡略化.png

歴史総合の授業では、いろいろな国や人物が出てきて混乱してしまいますよね。

「内容が複雑で、全然覚え方がわからない...。なんでみんな、平然と授業を受けられるんだ?」と思う人も多いと思います。

そんなときは、まず超基本の出来事の順番から覚えてしまいましょう。

授業では細かい知識まで説明されますが、「今、何の話をしてるんだ?」と思ったら、一旦メインの出来事だけマーカーを引いてみるのがオススメです。

資料集のページ数をメモ

資料集のページ数をメモ.png

最後のポイントは、超基本ですが忘れると困ることです。

授業で資料集などサブの教材を参照したとき、なんとなく言われたページを開いて、説明を聞き終わったら閉じる...という人も多いと思います。

しかし、そのページ数をメモしておかないと、復習するときにいちいち自分でページ数を調べる必要が出てきます。

テスト前の忙しいときに、そんな面倒くさいことはしたくないですよね。

そのため、資料集などのページ数は欠かさずメモしておき、教科書にすべてまとめておくのが大切です!

まとめ

予習時には自分の苦手にマーカーを引き、復習する内容を絞り込みましょう。

授業中には自分なりに簡略化してメインの知識だけ覚えたり、資料集などのページ数は欠かさずメモしたりしましょう。

忙しい毎日の中でも、少しだけ手間をかけることで、コツコツとテスト対策を進めることができますよ!

【3教科受講者必須】「理科」「地歴公民」のテスト教材がもらえるチャンス締切迫る!

4月25日(火)までに、「理科」「地歴公民」の科目を「ゼミ」にご登録いただくと、その登録科目に応じた定期テスト対策教材『定期テスト予想問題』と『要点確認・暗記BOOK』を登録後8日前後でお届けします!

各教科最大3科目まで選択できます。

まだ登録していないキミ!

早速登録して理社のテストもバッチリ対策しちゃいましょう。

登録はコチラから!

※Webからのご登録の際には、会員番号・パスワードが必要です。4月号教材または初回教材の宛名用紙をご確認ください。
※「会員向けお問い合わせ窓口:0120-332211(通話料無料:受付時間9:00~21:00 年末年始除く)」でもご登録のお手続きが可能です。会員番号をお手元にご用意のうえ、おかけください。

<この記事を書いた人>
明治大 くるみぱん

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す