いよいよ高3ですね!
受験勉強を頑張ろうと意気込んでいる人もいるでしょう。
ただ、この先の受験勉強に不安を感じている人もいると思います。
特に、進研ゼミをやっている人にとっては、塾に行く人が周りで増えていくなかで、「自分も塾に行くべきなんだろうか・・・」と感じる人がいるのではないでしょうか。
今回はその悩みに答えていきたいと思います!
進研ゼミについて
まず、進研ゼミのメリットとデメリットを説明します。
進研ゼミは通信講座ですから、何といっても自由度が高いのが特徴です。
自分のペース、自分のやり方に合わせて勉強することが出来ます。
例えば、「この時期は文化祭があるから次の月にまとめて一気にやろう!」、とか「このテキストは簡単だから難しい問題だけ取り組もう」とか自分に合わせてカスタマイズが可能です。
一方自由度が高いことはデメリットにもなりえます。
自由度が高いがために、きちんと取り組むのも、さぼって取り組まないのも自由です。
そのため、学校行事で忙しい期間があって、ゼミに取り組めないと、そこからさぼりがちになってしまうこともあるのです。
進研ゼミを有効活用するには、自己管理を徹底する必要があると言えるでしょう。
塾について
次に塾についてです。
塾はやはり、学校の先生とは別に指導してくれる講師がついてくれることが強みでしょう。
そのため、分からないところがあっても聞けばすぐ解決しますし、課題が出るのでさぼりがちになるのを防ぐことが出来ます。
ただし、学校の宿題とは別に塾の課題がでるため、やはり部活と両立できなかったり、学校の宿題がおろそかになってしまったりするかもしれません。
塾は必要なのかどうか
これまで進研ゼミと塾のメリット・デメリットをお伝えしてきましたが、塾は必要なのでしょうか?
私の意見としては、必ずしも塾に行く必要はないと考えています。
自分独自の勉強方法を貫きたい人、自己管理がしっかりできる人は進研ゼミだけでも大丈夫だと思います。
一方、自己管理が苦手で、学校の先生とは別に、自分に親身になって教えてくれる塾の講師が必要だという人は、塾にも行くことをオススメします。
まとめ
今回は、塾にも行く必要があるかどうかについてアドバイスをしました。
進研ゼミと塾、それぞれに良い点、悪い点があります。
自分がどんなタイプなのかしっかり見極めたうえで、塾に行くべきかどうかを判断しましょう。
<この記事を書いた人>
東京工業大学 ままる
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。