新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【難関国公立大】時間がない!?そんなときはスキマ時間だ!

  • 志望大
うらら_顔.jpg

この記事を書いた人

北海道大学 医学部  うらら

【難関国公立大】スキマ時間勉強法

みなさん、こんにちは!

北海道大・保健学科のうららです。

そろそろ2年生にも慣れましたか?

この時期は毎年どうしてもジメジメして嫌な天気が多いですね。

家で洗濯物が乾かなかったり、自転車に乗れなかったり、どうしても気持ちも落ち込んでしまいます、、、

私は野球が好きなのですが、雨が降ると試合が延期になってしまって悲しいです、、、

でもその分晴れるととてもうれしい気持ちになります!

好きな音楽を聴いたり、友達と遊んだり、気分を上げて頑張っていきましょう!

私も頑張ります!

さて、高校生活を送る上で、部活で忙しくて家に帰ってからは寝てしまったり、行事に全力を注いでいてなかなか勉強にまで手が回らない、、、という人もいると思います。

私もそんな1人でした。

おそらくこういった人は少なくないと思います。

そんな忙しい状況なのに、定期テストが迫っていて勉強をしよう!と考えて、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、となって焦って、時間がないのでさらに焦って、、、という負のループに陥ってしまいますよね。

そこで今回は、そんな時に役立つスキマ時間勉強法についてお伝えしたいと思います!

さらにスキマ時間の活用は忙しい時だけでなく、これから受験勉強をするときにも役立ちます!

ぜひ、継続してスキマ時間を活用していって欲しいなと思います!

その1:朝勉強

まず、勉強時間の確保として朝勉強はやってみよう!と考えている人、すでに取り組んでいる人も多いと思います!

でも、朝早く起きるのは大変で、継続できなかったり、そもそも起きられない人もいると思います。

なので、まずは30分だけ早く起きることを目標にしてみましょう!

いつも7時に起きているのにいきなり5時半に起きようとしても難しいですし、授業中に眠くなってしまったりと、身体がついていけません。

夜寝る時間が変わらないと、単純に睡眠時間が短くなりますので、朝勉強をしよう!と思った時は夜も早く寝るようにしましょう!

私はロングスリーパーだったので、6〜7時間の睡眠時間が必要でした!

また、毎日だと辛いので、テスト前だけ、1日おきに、曜日を決めて、など自分でうまくやっていきましょう!

私は電車通学だったので、いつもより一本前の電車に乗れるように起きるようにしました!

そうすると空いていて、ストレスフリーで登校できました!

そうして早起きして、家で勉強するのではなく、私は学校で勉強していました!

私の学校は7時に開いていたので、早めにいって勉強することができました!

7時45分くらいに学校に着いても、30分くらいは自分の勉強をすることができましたし、朝学習の課題もゆっくりできて、やりっぱなしにならなくてよかったです!

まずは30分だけでも勉強して、余裕が出てきたら1時間勉強できるようになると素晴らしいと思います!

早起きのコツ

朝早起きするためのコツとして、目覚ましを手の届かない範囲に置くことをオススメします!

目覚ましが手の届く範囲にあると、寝ぼけた状態で目覚ましを止めてしまって、そのまま二度寝に突入して、起きると目覚ましを止めた記憶がない、、、ということがよくありました。

私はスマホが目覚ましがわりで、スマホが近くにあると、ついついいじって寝るのも遅くなっていましたが、それを防ぐこともできます!

目覚ましを止めるために布団から出たら、そのままの勢いで顔を洗ったり、歯を磨いたりして目を覚ましてしまいましょう!

前日に次の日の準備をしておくのも、朝の準備がスムーズにいってオススメです!

その2:休み時間

次に、休み時間に私は勉強していました!

休み時間、といっても授業の合間で時間も短いですし、休みたい!という気持ちもあると思います!

ですが、私はその時間を生かして、英単語や古典単語、また、ノートを見返す、といったことをしていました!

移動教室の時にも単語帳を持ち歩いていました!

行事や部活が忙しいと、授業に集中できなくて眠くなってしまったり、ただ板書を写しているだけだったり。。。とただ惰性で授業を受けていたりしませんか?

もちろん、授業に集中して一度で覚えてしまうのが理想ですが、なかなか難しいですよね。

そんなときに休み時間を使って、「授業で何をやったのか」を確認することが大切です!

授業をやっても何も身についていない状態は、ただ無駄なだけなので何か一つでも身につけましょう!

このように学校で勉強すると、家ではゆっくりできて切り替えがしやすいです!

その3:放課後

授業が終わって、放課後になると「部活だ!行事の準備だ!」となる人も多いと思います。

ただ、毎日ではないと思います。

定期テスト前には部活動が停止になったりしますよね。

そんなとき、放課後に教室に残って勉強していました!

自習室もありましたが、教室だと友達と一緒に勉強できるし、お菓子も食べられたので教室の方が好きでした。

わからないときには先生にすぐに聞きにいけますし、家よりもゲームなどの娯楽が少なくて勉強に集中しやすい、などのメリットがあります!

個人的には、家に帰ってからやる気を出すよりは、学校で勉強するほうが、私の肌には合っていました!

おわりに

以上、スキマ時間勉強法についてでした!

高校で1年間過ごしてみて、勉強習慣の見直しをしたいな、と感じていた人はぜひ一度試してみてください!

他にも通学の時間など、生活サイクルによってスキマ時間はまだまだあると思います!

自分でも考えて、いろいろやってみてください!

スキマ時間に何をやろうか悩んでいる人には、こちらがオススメです!

スキマ時間から始める受験勉強!『受験準備チャレンジ 覚えるキソ』

毎日が忙しいなか、授業・テスト対策以外の学習は始められていますか?

まだ何もできていない...という時におすすめなのが、『受験準備チャレンジ 覚えるキソ』。

模試や入試に使える「覚えておくべきキソ」を、応用が効く形や忘れづらい・ミスしづらい形で習得することができます。

つまり、志望大合格直結のキソをスムーズに高2の今から身につけることができるのです。

6月号でお届けしていますので、週末に少し学習時間を取るだけで開始できる「受験勉強」を、ぜひ始めてみてはいかがでしょうか。

まだ2年生も始まったばかり。

勉強も部活も行事も、全力で取り組んで楽しんでいきましょう!

応援しています。頑張ってください!

<この記事を書いた人>
北海道大 うらら

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す