新「ミライ科」OPEN!

【難関私立大】これがデキる高2!予習VS復習の優先順位は?

  • 志望大
なゆ12fc.jpg

この記事を書いた人

中央大学 商学部  なゆ

これが高2!予習VS復習優先順位は?

みなさんこんにちは!

中央大のなゆです。

ついに学年が変わりましたね。

2年生になると、部活や委員会活動に力を入れたいけどそうすると勉強の時間が取れない!でもどっちも手を抜きたくない!なんて人もなかにはいるのではないでしょうか。

今回はそんな悩みを抱えている新2年生のみなさんに、とっておきの学習方法をお伝えします!

予習VS復習どっちが優先?

予習or復習

高校1年生の時に比べて、勉強だけに専念できる時間が短くなる2年生。

そんな時にまず直面するのが予習も復習もどっちもなんてできないよ!』ということ。

予習をしないと授業についていけないような気がするし、けれど復習もしないと身についているかわからなくなりそうだなと実は私も思っていたので、悩む気持ちがよくわかります。

ですが今日でその悩みとはおさらばしましょう!

ズバリ、個人的に高校2年生では予習より復習を優先させることをオススメします!!

もちろん予習の方が自分は合っているんだという人は予習優先で大丈夫です!自分に合う方法が1番です◎)

というのも、1度授業で扱った問題を復習で解けるようにすること確実に頭に残りやすくなるのと、理解をすることで他の問題に取り組みやすくなるので、演習や応用問題にスムーズに取り掛かれるからです。

訳がわからないままがむしゃらに演習をするより、多少わかった状態の方がよいということですね◎

復習方法

復習のやり方って?How to復習

さて、優先させるべきなのは復習だとわかりましたが、実際にどのように取り組めばよいのでしょうか。

私がおすすめするのは、『授業で7割:その後3割』です。

授業内ではその時取り組んでいることの7割ぐらいを理解して、その後の復習の段階で残りの3割をできるようにすることで、100%できるようにしようというものです。

授業内で完璧に理解することは難しいことが多いので、その日の授業を振り返りながら自分の中でもう一度授業をするイメージでいきましょう!

ポイントは授業で使ったノートや教科書、メモなどを広げながら取り組むこと!

それらを見ながら問題を解いたりして、理解できているかを確認していきましょう!

復習に負けてない?!予習の良さ

逆に予習の良さって?

ここまで復習についてご紹介しましたが、なかには予習を優先させた方がよいという人もいると思います

実は、それも正解で予習も本当に大切なんです。

なぜなら、あらかじめどんなことをするのか頭に入れてからの方が、授業内容を理解しやすいから

予習派の人の中には、せっかく受ける授業だから、授業内で完結させるようにすれば効率よく勉強できるでしょ!と考えている人もいると思います。

授業内で学習を完結させてしまえば、放課後はまた次の学習や他のことに時間が使えます。

こう考えると予習のほうがよいと考える人がいるのも納得です。

こうなると予習も復習もよいかもしれない状態になりましたが、どちらにも共通しているのは同じ問題に複数回取り組むことになる、つまり『反復』をしているということです。

反復をしつつ、自分に合った方法で高校2年生は勉強していきましょう!

効率よく復習して、充実した2年生にしよう!

充実した1年を過ごそう!

ここまで、高校2年生だからこその勉強についてご紹介しました。

前述の通り、予習も復習もとにかく『反復』が勉強のキーワードです!

はじめは慣れないことも多くて挫折しそうになる時もあるかもしれませんが、そんなときが成長のチャンス!

これだ!と思うような自分にとって一番よい方法を探してみてください!

ぜひぜひ自分に合った方法で勉強もそれ以外も充実した生活を送りましょう◎

<この記事を書いた人>
中央大 なゆ

高2の時は、箏曲部や委員会を掛け持ちして毎日忙しかったけれど、楽しい日々を送っていたよ!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す