新「ミライ科」OPEN!

【難関私立大】週7部活でも定期テスト8割取れたワケ

  • 志望大
userPicauthoreb193.jpg

この記事を書いた人

同志社大学 理工学部  ピーク

週7部活でも定期テスト8割.jpg

みなさんはじめまして!

同志社大学の ピーク です!

これからこの「ミライ科」記事で、勉強法や学校生活についてなど、経験談をもとにアドバイスさせていただきます。

ここで少し自己紹介をさせてください。

名前:ピーク

高校時代の部活動:吹奏楽部(部長)

大学で勉強していること:化学

好きなこと:Youtubeを見ること、女性アイドルを見ること

部活動が忙しい中で勉強も全力で頑張ってきました。

その経験をもとにみなさんの役に立つ情報を発信していきたいです。

よろしくお願いします!

さて今回は、私の「部活動と勉強の両立法」についてお話させていただきます。

私は高校時代ほぼ週7ペースで部活動をしていました。

そんな忙しい中でも定期テストでは得意な数学、化学などで80点代をとることができていました!

そこで今回は、実際に私がやっていた勉強法をお伝えしようと思います!

①授業中&宿題をやる中で理解する!

部活と勉強の両立で一番大切なことは、「授業中に理解すること」です!

勉強するときについつい、「苦手な教科を勉強する時間を取らなきゃ!」と考えてしまうと思います。

しかし、部活動が忙しいとなかなかまとまった時間を取れませんよね。

私も部活、朝練などでなかなか勉強する時間をとれませんでした。

そこで大切にしてほしいのが、「授業中に理解すること」です!

私は、わざわざ時間を取らなくても授業に集中するだけで、定期テストの点数が10点ぐらい変わった経験があります!

実際にやっていた勉強法をお伝えします!

授業の前の休み時間にさらっと教科書を読んで、内容を知っておく。

授業に集中して聞く、見返しやすいノートをとっておく

宿題の問題を解いて、理解できているかを確かめる

たったこれだけです!

授業前に少しでも教科書を読んでおくことで、予習の時間をたっぷり取れなくても、予習の代わりになりました!

また、授業が終わったら、その日やった部分の宿題の問題を解いていました!

聞いたことをアウトプットすることで理解できているかを確かめることができます!

もしわからないところがあれば、先生に質問していました!

授業中のインプットと宿題でのアウトプットで理解度が上がるので、ぜひやってみてください!

②定期テスト前に理解度を上げる!

私の高校では定期テスト一週間前から部活が休みでした!

ですので、その一週間で勉強をつめてやりました!

平日は学校が終わってから約5時間、休日は約10時間ぐらい勉強していました!

具体的には、学校の問題集を解いて、すべて解けるまでやり直していました!

また、社会などインプットが大事な教科は、問題集を解く中でわからないことをノートにまとめるという勉強もしていました!

定期テスト前で部活が休みになる期間に、普段できないまとまった勉強をするのがオススメです!

以上が私のアドバイスです!

普段の授業を大切にする、勉強できる期間にまとめてやることで、部活も勉強も本気で楽しめると思います!

何か質問があれば先輩ダイレクトで聞いてくださいね!

「ミライ科」の『みんなの部室』も要チェック!

高2は部活や行事の中心学年! 

「ミライ科」の『みんなの部室』では部活ライフがもっと充実する記事や部活へのヤル気がUPするマンガを公開中! 

部活の困った!は部活経験者の大学生が相談に乗ります!

「ミライ科」『みんなの部室』は
こちらから!

<この記事を書いた人>
同志社大  ピーク

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す