こんにちは!
旭川医科大学の、ゆーのです。
今日は部活や行事が忙しくて勉強がなかなかできない...そんなお悩みを解消するべく、スキマ時間勉強法について紹介したいと思います!
私は高校生のとき、平日は山岳部の大会に向けた勉強や練習をしたり、週末は登山に行ったりとなかなかまとまった勉強時間が取れない時期がありました。
そんな時でも手軽にサクっと勉強できてよかったスキマ時間活用法を3つ紹介します!
スマホに撮った写真で勉強する!
ちょっとした移動時間や待ち時間にSNSやスマホゲームをしてしまうことって結構ありませんか?
教材をあらかじめスマホで写真に撮っておけばちょっとスマホをいじる...のと同じくらいのハードルの低さで勉強ができるのでおススメです!
写真を見るだけならあまりデータを使わないのも嬉しいポイントです!
さらに、写真の編集機能で書き込みの機能を利用して重要語句を隠したりすれば、赤シートのような感覚で語句などを覚えることもできます!
ジップロックを活用してお風呂で勉強する!
お風呂は湯気で教材がしなしなになってしまったり、スマホを持ち込むのが難しかったりしますよね。
でも、ジップロックに教材を入れて口をしっかりと閉じておけば教材やスマホを水から守ることができます!
私はよく、覚えたいことを写真に撮ったスマホや、重要事項を一枚にまとめた紙などをジップロックに入れてお風呂に持ち込んでいました。
また、お風呂なら、お家のWi-Fiが飛んでいることが多いので、移動中などと違ってデータ通信量を気にせず、クイズ形式で勉強ができるスマホのアプリなども活用できます!
お題を決めて自分に説明できるか、諳んじることができるか挑戦してみる!
例えば、
・数学の公式がぱっと思いつくかどうか
・ある用語を説明できるかどうか
・問題の解き方
・理科の現象の理屈を説明できるか...など
を何も見ないで自信をもって頭の中で説明できるかやってみるのは、自分の弱点を発見することができるのでおススメです。
手元に何も教材がなくても知識の定着をテストできるので、どこででも勉強をすることができます!
また、わからない部分やあやふやな部分をメモしておいて後で教科書で調べたり、その場でネットで検索したりすることでより印象に残って忘れにくくなるのもメリットです!!
まとめ
以上、私が高校生の時からよくしているスキマ時間活用法を紹介しました!
スキマ時間で勉強するコツは
・使う道具を極力減らすこと
・ゲームみたいに気軽にできるように工夫すること
だと思います!
ぜひ、試してみてください!
もっと話を聞いてみたい!大学生の先輩に相談したい!
そんな時は先輩ダイレクトを活用してみてください!
「進研模試対応 大学合格逆算ナビ」がいよいよ7月スタート! 学校で対象模試受験予定の人は要チェック!
模試の結果を送信するだけで「キミ専用 合格戦略書」が手に入る新サービス、「進研模試対応 大学合格逆算ナビ」がいよいよ7月にスタートします。
「キミ専用 合格戦略書」では、模試結果を分析して、今の実力でねらえる大学・学部や入試方式、教科・科目の優先順位と「ゼミ」活用法などをお伝え。第一志望大・併願大の決定と志望大合格に向けた学習をサポートします。
初回の対象模試は「進研模試 大学入学共通テスト模試・6月」なので、学校で模試を受験予定の人は、個人成績表が返ってきたら、ぜひ写真を撮って送ってください。
詳しくは7月号でご案内します!
<この記事を書いた人>
旭川医大 ゆーの
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。