新「ミライ科」OPEN!

【宮城教育大】最高のスタートダッシュを切るために!受験生の心得3ヶ条!

  • 志望大
ほくたん12fc.jpg

この記事を書いた人

宮城教育大学 教育学部  ほくたん

【宮城教育大】受験生って何すればいいの?.png

こんにちは!宮城教育大学のほくたんです★

中学の時から陸上を続けていて、トクイ科目は数学です!よろしくお願いします!

さて、皆さんついに3年生、「受験生」になりますね...!

もちろん受験生になることは分かっているけれど、実際何をしたらいいか分からない・どんな生活をすればいいのか分からない人も多いと思います!

そこで今回は!受験生のすごく基本的な心得を3つ紹介するので、ぜひ最後まで目を通して、この春休みに少しでも受験モードになっていきましょう!

「受験勉強」の時間を作る!

受験勉強の時間を作ろう.png

皆さん、受験生だからと言って勉強時間をおもむろに増やそうと頑張ってはいませんか?

もちろん勉強時間を増やすことはいいことですが、その勉強内容がしっかりと「受験」に直結するかどうかがすごく大切です!

どういうことかといいますと、今までは勉強というと授業の予習・復習や宿題がメインで、それが終われば、勉強のための時間を作っていた人は多くないんじゃないでしょうか?(実際僕はそうでした...)

そこで!

受験生の心得1つ目は、「受験勉強」の時間を作ることです!

学校の授業についていくために必要な勉強時間に加えて、合格への100題や参考書、スキマ時間を活用した基礎力の徹底など、これまで以上の勉強を常に心がけましょう!

その日どんなことをやればいいかなどは、「ゼミ」のアプリが教えてくれるので、僕はずっとそれに沿って頑張っていましたよ!

目標を具体的に設定する!

目標を具体化しよう.png

さて、これまでの意識の差として大きく変えてほしい受験生の心得2つ目は、この「目標の具体化」になります!

今までは「偏差値がこれくらいの大学に行きたい」「模試でこれくらいの点数を取りたい」という何となくの目標であったり、人によってはまだ志望大が決まっていない・何も考えず模試を受けているという人もいると思います!

しかし!

志望大合格を目指すのであれば、これからは「この大学に行くためにはこの教科でこの点数以上は取らないといけない」「そのためには普段からこういった勉強をしなければいけない」という具体的な計画を立てていく必要があります!

自己分析がはっきりとできていて、自分が今どんなことをすべきかを客観視できると、合格への道もはっきりとしてくるので、まずは具体的な目標設定をしてみましょう!

考え方がよく分からない人は、いつでも先輩ダイレクトを活用してみてください!

僕たちの経験をもとに先輩チューターが全力で皆さんをサポートします!

生活リズムを整える!

生活リズムを整えよう.png

最後の心得は、「生活リズムを整える」ことです!

そんな単純なこと?と思うかもしれませんが、これはすごく大事なことで、単に生活リズムと整えるというよりは、何時にどこでどんな勉強をするという勉強のルーティンも含めた一日の生活サイクルを定めたほうが良いということです!

平日と休日、部活を続けている間と引退してから、共通テストの前後など、今後色々なタイミングで生活が変わるこの一年。

毎回生活リズムが変わるので、自分にとってどんなサイクルが効率良いのかを考えて、計画立てていきましょう!

先輩チューターが具体的にどんな生活を送っていたのかなどは、別の記事や「ゼミ」から届く資料などに掲載されているので、ぜひチェックしてみてください!

まとめ

ということで、受験生の心得3ヶ条は

・「受験勉強」の時間を作る

・目標を具体的に設定する

・生活リズムを整える

でした!これは受験生の基本中の基本なので、これからの記事にも注目して、どんどんレベルアップしていってください!

それでは★

<この記事を書いた人>
宮城教育大 ほくたん

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す