新「ミライ科」3/20OPEN!(一部不具合があることがありご迷惑おかけします。)

【金沢大】結局、習慣化と効率化が勝つ

  • 志望大
うぐちゃ_顔_023.jpg

この記事を書いた人

金沢大学 人間社会学域  うぐちゃ

【金沢大】結局、習慣化と効率化が勝つ

初めましての方も、「この人どっかでみたわ~」の方も、こんにちは!

金沢大学学校教育学類のうぐちゃです。

美術教育専修に所属しています。

ミニマリストなのに多趣味という大いなる矛盾を抱えています。

趣味は読書とゲームと動画を見ることと、美味しいものを食べることです。

ありすぎ。

最近ちょっとショックだったことは、何回も読み直すくらいすごく気に入っていて、大学の文学の授業でめちゃ長レポートを書いた小説が、鬱小説ランキング1位としてツイッターで紹介されていたことです。

この気持ちは何だろう選手権・今年度の優勝候補です。ありがとうございました。

自己紹介はこの辺にしておいて、いよいよ春本番ですね!

......花粉症なので、素直に喜べないのがつらいところではあります。

春休みがもう終わってしまい、「自分もっと春休みやれます!やらせてください!!」という感じなんですが、春休みのおかわりってどこでもらえるんでしょうね。。。

さて、春のボヤキはこの辺にして置き(※初対面から飛ばしていくスタイル)

『受験生流、授業の予習・復習法』とは?というお題をいただきましたので、それについて書かせていただきます。

では、行きますよ。

「習慣化」と「効率良く」に勝るものなし

結局これなんですよ。

受験生、意外と時間があるようでないですし、めちゃくちゃ忙しいですよね!

なので、「効率良く」回していくことはもう必須なわけです。

そしてきついと言われがちな受験勉強も、「習慣化」してしまえば、別にいつもの日常になるわけです。

そこにたどり着くまでが少し大変なわけですが、慣れてしまえばこちらのものです。

荒療治にはなりますが、これが受験というストレスに対する特効薬になります。

じゃあどうやったら予習・復習を効率良くできるのか?というと、君たちには「チャレンジ」がいるじゃないか。ということになるわけです。

どうやって習慣化させる?あんまり大変なことや時間がかかることは忙しいしできないんだけど......。というあなたにも「チャレンジ」がいるじゃないか。ということです。

はい。

ということで、面倒で時間がかかる予習・復習その他もろもろは、できる範囲ですべて「チャレンジ」におまかせしていきましょうというアドバイスです。

そんなことに気が付いた3年前の私は、高2の夏くらいからではありますが、朝ちょっとだけ早起きして「ゼミ」から送られてくるおすすめスケジュールにそのまま従って「チャレンジ」を朝活教材として取り組んでいました。

これ、なにも考えなくていいし、一回15分程度なので集中力が切れる前に解ききれるし、教科もまんべんなくとりくめるのでめちゃくちゃ良いです。普通に予習復習にもなりました。

朝活以外でも、準備運動感覚で本格的に勉強を始める前にやるのもおすすめです。

朝から勉強したという達成感で自己肯定感をあげられました。

ストレスでメンタルやられがちな受験のときの精神安定にもなりましたし。

いいこと尽くしでびっくり。

もし、「受験生になったのに、2年の時となんも変わらん。特別なことができてなくてやばい」と焦っている人がいたら、この朝活を試してみてくださいね。

おすすめです。

というか、受験生なのに予習は必要なのか?

結論から言うと、新出のものをまだ高校で習っている間だけでもやった方が得です。

教科書をやり切ったあとは、学校でも演習がメインになるわけですが、その時は課題として出される問題をあらかじめやってから行くと、先生の解説がお経にならずに済むので、結局予習はやった方がお得なのです。

いよいよ受験生と言われる時期になったわけですが、高3になっても学校によりますが、夏くらいまでは新出のものが出てきます。

それと並行して、受験勉強も進めていくわけなのですが、受験勉強にだけ集中して新出のものをおろそかにしてしまうと、新たな苦手や積み残しをつくってしまうことになります。

だから、今まで通り授業のことも大切にしていく必要があるんですね!定期テストの勉強も、自分の苦手を洗い出せるし、受験勉強にもなります。

3年生は部活も主力メンバーになっていたりして、忙しい時期ですよね。

貴重な時間は少しでも多く受験勉強に割きたいところです。

少しだけ予習をしておくだけでも授業での理解度が違うので、お客様状態にならずに済みます!

しっかりめに予習をしてしまっていれば、なんならその場で復習も出来てしまいます。

「チャレンジ」を真面目にやる時間はないというときは、アプリを使うのもめっちゃおすすめです。

または、教科書をさらっと読むだけ、でも変わってくるので、忙しいこれからの時期こそ、授業の予習をちょっとだけでもいいのでやってみることをおすすめします!

おわりに

え、めっちゃ「チャレンジ」推すじゃん、という感じかもしれませんが、私は「チャレンジ」一本でいろいろありましたが無事に現役合格までたどり着いたので、みんなも安心して一緒に頑張ってこうね!ということです。

これからいろいろ大変なこともあると思うけれど、わたしが乗り越えられたのだから、みんなは超余裕です!

ということで、予習・復習もおろそかにしないで、楽しい高3をスタートさせましょ!!

<この記事を書いた人>
うぐちゃ

花粉症がひどいです。

花粉症じゃない人は今のうちに春を謳歌しておけばいいと思います。

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す