新「ミライ科」OPEN!

【新潟大】この春休み受験生になり切るために必要な3つのコト。

  • 志望大
れに_顔.jpg

この記事を書いた人

新潟大学 歯学部  れに

【新潟大】この春休み受験生になり切ろう!.png

みなさんこんにちは!

新潟大学のれにです。

この記事を読んでくれている人は春休みを存分に楽しんでいる方が多いのではないでしょうか?

一方で4月からいよいよ受験生、、、!

受験勉強を不安に感じている人も少ないはずです。

そこで今回は、この春休みに受験モードに切り替えるべく、「この時期にやったほうがいいこと」についてお伝えできればと思います!

少しでもいいから毎日机に向かう!

0323a.png

受験生として何よりも大切なのは、日々コツコツと学習を続けることだと思います。

そのためまずは、この春休み期間は「数分でもいいから勉強をする」ことを目標にするのがおすすめです!

自由な時間が長く誘惑が多いこの春休みに、毎日勉強できれば、学校が始まってからも自然と学習サイクルが確立できると思うからです。

私も春休みにある程度学習時間を確保できていたことで、その後学校が始まってからも勉強をすることに対してのハードルがかなり低くなったと思います!

また、今の段階で学習習慣が身についているという方は、少しずつ学習時間を徐々に伸ばすことを目標にできるとおすすめです。

1年間の主なスケジュールを把握する

0323b.png

二つ目は「おおまかでもいいから1年間の計画を立てる」ということです。

1年先の計画を立てるのは流石に早すぎるのではないか?と感じる人もいるかもしれません。

しかし受験本番までの残り時間を把握することにつながるので、とても重要だと考えています。

具体的には、

・○月までには基礎レベルを解けるようにする

・応用レベルはどの教科を重点的にいつやるべきか

・○月から過去問を始める

などです。

おおまかでも計画と立ててみると、意外にも時間が限られていることがわかると思います。

その上で、今何をやるべきかを把握しやすくもなると思います。

また、計画を立てる上で志望校が何となくでも決まっているとよりやりやすくなるので、これを機に進路について考えてみるのもおすすめです。

復習には模試の活用がおすすめ

0323c.png

3つ目は「模試を利用して復習をする」ということです。

模試は結果を見ることで、自分ができているところ、できていないところを判断しやすいからです。

まずは苦手な単元の復習をすることで効率的に点数アップできると思います。

また今までは定期テストに合わせた学習をしていた方が多かったと思いますが、模試の復習では受験に対応するための力がつくと思うのでおすすめです。

模試を活用した勉強では、ギリギリ解けなかった問題を自力でできるようにすることを目標にすると進めやすいと思います。

私の場合は、自分の実力以上に難しい問題もちゃんと復習しなきゃ、と全ての解き直しに時間をかけてしまったことが失敗かなと感じています、、。

そのため自分のレベルに合う問題に絞ることが効率アップの近道になると思いますよ!

さいごに

個人的には一気に受験モードに入ると燃え尽きやすいと感じるため、徐々に加速して受験モードに切り替えるのが最後まで走るコツなのかなと思います!

もし困ったことがあれば、先輩ダイレクトでも質問お待ちしています!

この1年一緒に頑張っていきましょうね!

<この記事を書いた人>
新潟大 れに

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す