新「ミライ科」OPEN!

【難関国公立大】スマホひとつで予習復習が完結...?!高2の効率的予習復習法

  • 志望大
userPicauthor9f49e.jpg

この記事を書いた人

東京都立大 都市環境学部  みゆみゆ

高2版難関国公立】スマホひとつで予習復習が完結...?!高2の効率的予習復習法

はじめまして!

東京都立大学のみゆみゆです。

大学では化学の研究をしております!

毎日実験の日々です、、!

これを見てくださっているみなさんが、2年後に自分の行きたい進路に行くために少しでもお役に立てたらと思います!

よろしくお願いしますー!

さて、今回のテーマは「高2の予習・復習法」ですね。

1年間高校に通っていて、慣れた部分もあると思います。

ただ、「新しい科目が増えて不安...」になったり、「部活が忙しくなる...」と、【高2あるある】な悩みも出てくる頃ですよね。

高1との勉強方法の違いは、【いかに効率よく理解するか】が大事だと考えています!

今回の記事では、「高2の現実」と「予習・復習法」、「オススメ教材」の3つに分けてご紹介していきたいと思います~!

高2はどう変わった?

ズバリ、「難度が上がった」

高1の時は基礎科目が中心だったり(理科、社会)、古典なども文法の基礎を学ぶことが多かったのですが、高2からは「基礎」が取れてしまいます...!

特に理科の基礎科目は専門科目のごく一部でしかないので、ますます難しくなります...。

加えて、数学や英語などの積み重ね科目もパワーアップ!

部活や行事が忙しくなるはずなのに、難度の壁は高まるばかりです。

量も多いから、それに応じて進むスピードも速まりました。

まず授業についていくので精一杯でした、、。

予習復習のススメ

私は授業になかなかついていけず、テスト前に集中して自分で学び直していましたが、時間がある人でないとなかなかできません。

部活で大忙しな人達に必須なのが『授業で吸収すること!』

テスト前に焦る必要がなくなります。

高校の授業で理解しきり、問題を解けるようになるためには『予習復習』が必須です。

全部の教科はおそらく時間がなくてできないので、優先順位をつけると◎!

私の場合は数学中心でした!

進研ゼミおすすめ教材

予習にも復習にもオススメなのが、進研ゼミの「予習復習効率UPアプリ」

教科書を登録すると、ページに対応した単元が出てきて単語の予習になったり、問題の解き方を見ることができます!

わからないときは動画講義もあるので、基礎から学ぶことができます。

【高2版難関国公立】スマホひとつで予習復習が完結...?!高2の効率的予習復習法


そして復習や演習など、時間がある時にピッタリなのが「AI StLike」

まずは単元ごとに講義があり、類題を解いていく流れ。

類題ごとにも解説動画があり、徹底的に叩き込むことができます!

また、間違えたところは記録されるのでやり直しも楽!

時間を効率的に使うことができます!

【高2版難関国公立】スマホひとつで予習復習が完結...?!高2の効率的予習復習法

スマホひとつで完結してしまうので、ぜひこれらの教材を活用してみましょう!


進研ゼミの教材で、少しでも高2の予復習が進むとうれしいです~!

何かわからないことがあれば先輩ダイレクトに質問してくださいね。

最後まで読んでくれてありがとうございます!

キミのスタートダッシュを最大努力賞30Ptプレゼントで応援。4/25まで!

高2での絶好調スタートに向けて、ただいま「高2勝ち上がりキャンペーン」を実施中!

「高校生サクセスナビ」と「予習復習効率UP」の2つのアプリにログイン&活用するだけで、最大努力賞30ポイントが手に入ります!

アプリ活用で授業理解が深められて、さらに欲しかったあの努力賞アイテムにも近づくチャンス。

今すぐキャンペーンに参加してみてください。

キャンペーンの詳しい参加方法は
こちらから!

<この記事を書いた人>
東京都立大 みゆみゆ

高2ではアコースティックギター部で活動していました!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す