東京理科大のゆっぽです!
6月に入り、部活を引退する人も徐々に増えてくる時期ですね!
これからは勉強に充てられる時間が増えて、本格的に受験勉強をスタートする人も多くなります。
ここで、重要になってくるのが受験マインドへの切り替えですが、なかなか勉強に集中できずに困っている人もいるのではないでしょうか。
たしかに部活が終わった後、すぐに受験モードに切り替えるのは難しいですよね。
そこで、今回は、部活引退後などからなかなか受験マインドに切り替えができない人向けに「受験で勝つ最強マインドセット術」をお届けしようと思います!
今すぐ実践できる簡単なものばかりなので、最後まで読んで試してもらえると嬉しいです!
①まずは目標を明確にしよう!
初めに、まだ志望校や目指すべき偏差値などの目標が定まっていない人は、それを明確にしましょう!
「絶対に入りたい」と思える大学が決まっている(目標が定まっている)と、勉強のモチベーションも維持できます。
私もなかなか勉強のやる気が出ないときがありましたが、「志望校に合格すれば、やりたいことができる!」と思ったら、辛い時期も乗り越えることができました。
そのため、「紙に志望校を書いて壁に貼る」「携帯の待ち受けを大学の校舎にする」などして、毎日目にするところにその目標を掲げておくのがオススメです!
そうすることで、私自身も自分を鼓舞しながら勉強を頑張り続けることができたので、ぜひ試してみてくださいね!
②勉強をルーティーン化しよう!
毎日食事や歯磨きをするように、勉強も毎日の生活スケジュールに組み込んで、勉強を習慣化するのがオススメです!
そうすれば、「○時になったから勉強しないと」といったように、自然と机に向かうことができるようになります。
また、勉強を始める時間を決めることには、スマホをだらだら見てしまうなどの娯楽に割く時間を減らす効果もあります。
これは、勉強と娯楽の切り替えに役立ち、勉強の質が上がることにも繋がるため、ぜひやってみてくださいね!
ちなみに私もマインドセットができなかったのは、テレビを見すぎてしまって勉強する時間が十分に確保できなかったことが原因でした。
そのため、帰宅して一息ついた後「18時~19時まで勉強する」、夕食後「21時~23時まで勉強する」といったように時間を決めて勉強していました。
③長時間の受験勉強に慣れないうちは、こまめに休憩をはさんでもOK!
部活を引退したばかりの人の中には、定期テスト前以外、あまり長時間勉強をしたことがない人もいると思います。
このような場合、最初は長時間も集中力が続かず、勉強を苦痛に感じる機会もしばしばあるかもしれません。
そういう時は、無理して長時間勉強をする必要はなく、まずは30分間隔で小休憩を取るなど、こまめに休憩をはさんで勉強してみるのがオススメです!
勉強もスポーツと同じで体力がないと集中力も持続しないので、勉強スタミナをつけるためには、少しずつ長時間勉強に慣れるのがコツです!
私は、無理矢理勉強スタミナをつけようとして、最初から3時間続けて勉強しようとしたら、途中で集中力が切れてしまいました。
その結果、集中していたらより短い時間で済むはずの勉強に多くの時間を割くことになって時間を無駄にしてしまい、勉強の質も下がってしまいました。
これは非効率だったと今では後悔しているので、私のようにならないためにもしっかり休憩をとることは大事です!
学校の授業も、「50分勉強して10分休む」というように小休憩をはさむことによって、勉強の疲れをとって次の授業にも集中できています。
そのため、勉強している途中で疲れたと感じたら休憩をとって、効率良く勉強するようにしましょう!
今回は、受験で勝つ最強マインドセット術と題して、「①目標の明確化、②勉強のルーティーン化、③小休憩をはさむ」の三つの方法をお伝えしました。
三つの方法を実践すれば、一週間以内にはマインドセットできて本格的に受験勉強が始められると思います。
そのため、今日から試して志望校の合格を掴み取ってくださいね!
勉強を進める上で悩みや分からないことが見つかったら、遠慮なく先輩ダイレクトで質問してください!
応援しています!
【6/5(月)~10(土)】「オンライン暗記道場 6月号 英語」開催中!
30分で重要単語や公式が覚えられると評判の「暗記道場」が今月も開催中です!
6月号の暗記道場
5/29(月)~6/3(土):英語
6/5(月)~10(土):数学
6/12(月)~17(土):国語
平日はその場で暗記授業、土曜日はその週の内容の免許皆伝テストです。
必須の基礎事項の暗記・理解のコツを一から学びたい人にオススメ。
都合が良い日だけの参加も大歓迎です。
ぜひ参加してみてください!
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
<この記事を書いた人>
東京理科大 ゆっぽ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。