新「ミライ科」OPEN!

【難関私立大】GWであなたは覚醒する!

  • 志望大
さーや_顔.jpg

この記事を書いた人

立教大学 文学部  さーや

GW過ごし方① (2).png

こんにちは!

立教大のさーやです。

もうすぐGWですね。

ですが立教大学では、GW完全無視で授業があります...。

せっかくの休みなのに帰省もできず、テンション下がり気味の今日この頃です。


では本題に入っていきますね。

ここまで順調に勉強できた!という人もいれば、忙しくてなかなか思うように勉強できなかった・・という人もいると思います。

今回は、そんな4月の遅れを巻き返せるGWの過ごし方をご紹介します。

高2はまだ始まったばかり!

今なら十分に挽回可能です。

GWを有効に使ってこれからの高2の勉強、そして受験勉強に弾みをつけることができるようにしていきましょう!

無計画はNG!必ず計画を立てる

GWを有効に使うために、最初にやってほしいことは計画を立てることです。

普段よりも時間が取れるとはいえ、GWの期間は限られています。

ですので、やみくもに取り組んでしまうと本当にやるべきことができず、GWを十分に活用できません。

まずは取り組みたいことを列挙して、優先順位をつけていくことが大切です。

優先順位をつけるときに重視してほしいポイントは、「基本がわかっているかどうか」ということです。

得意教科の応用問題に取り組んでいきたいと思う人もいると思いますが、基礎があやしい教科・単元がある場合はそちらに力を入れましょう。

基礎の確認ができて余裕があるようなら、どんどん応用問題にも挑戦していいと思います。

苦手克服に充てる

GWにぜひ取り組んでもらいたいのが、苦手克服です。

なぜこのタイミングなのか、理由は二つあります。

①苦手克服には時間がかかるから

➁苦手は早く解決したほうが受験で有利だから

特に➁は強調したいところです。

苦手がないほうが受験勉強を進めていくなかで点数が伸びやすかったと感じています。

また早く苦手を解消しておけば、応用問題にも対応できるようになっていきます。

4月までの高2範囲や高1範囲の苦手は、今のうちに克服しておきましょう。

受験生になってからやろうとすると忘れてしまっていることも多く、時間がかかってしまいます。

記憶が新しいうちに取り組んでおくことがおすすめです。

この時期の苦手克服は受験勉強に生きてくるはずですよ!

模試やテストを見直す

GWまでに模試やテストがあった人は、この機会に見直しておくのがおすすめです。

定期テストではなく小テストを見直しておくだけでもいいと思います。

私は見直しを後回しにしてしまい、後になって見直ししていないものがたまって収拾不能になりました。

そうならないためにも、まとまった時間が取れる時に、模試やテストの見直しをしておきましょう!

まとめ

ここまで読んでくださってありがとうございます!

書いてきたことを踏まえて、私だったらどんな計画でGWを過ごすかまとめてみます。

GW過ごし方➁ (1).png

数学が苦手なので、特に苦手意識のあった単元を選んで復習するようにして、得意な日本史は演習の時間をつくりました。

総合すると、GWで意識してもらいたいのは、足元を見つめなおすということです。

今回紹介した苦手克服などの勉強以外にも、普段の生活リズムを見直す機会にもなります。

このチャンスを逃さずに、これからの勉強や学校生活の新たなスタートを切っていきましょう!

<この記事を書いた人>
立教大 さーや

※この記事は公開日時点の情報をもとに作成しています。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す