こんにちは!
立教大のさーやです。
今回は、「ゼミだけ受験は可能か否か」と題して、塾に行かずゼミだけで受験を乗りきることができるのか、検証していきたいと思います。
実際私は人生で一度も塾に行ったことがなく、ここまで来た人間です。
そんな私が、ゼミの良さはもちろん、ちょっと気になる点までつっこんで、塾なし・ゼミだけでの受験勉強のリアルを書いていきたいと思います。
そしてゼミだけで受験を乗りきることはできるのか、結論をまとめたいと思います。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
ゼミの良さ① 自分のペースで勉強できる
ゼミの良さは、なんといっても自分のペースで勉強できることです。
塾だと宿題が出され、それに追われている友人を何人も見たことがあります。
一方ゼミなら宿題もないので自分に合わせて自分で勉強することができます。
自分のペースで勉強できるということは、自分に必要なことを選んで勉強することができるため効率アップにもつながります。
その分、自己管理が大切になってくるので、計画をしっかり立てて進めることが大切です。
ゼミの良さ➁ 家で勉強できる
ゼミを使えば家で勉強することができ、これは当然のことのようですが受験生になるとこのことが大きな意味を持ってきます。
受験生の大敵は「体調管理」です。
塾に行くとなると人との接触機会が増えるため、感染症のリスクも高まります。
また夜遅くまで行かなくてはいけないこともあると、特に冬は体を冷やしてしまうことにもなります。
ゼミを使って家で勉強すればこれらのリスクは軽減されます。
私が受験生の時はコロナ真っ直中だったのですが、家で勉強できたことで感染への不安が減りました。
塾なしで大変だったこと・回避策
周りの状況がわかりにくい
ゼミでの勉強だと、どうしても一人の勉強になりがちです。
自分のペースでできるのはいいのですが、周りの状況がわからないということもあります。
私は受験勉強を始めたばかりのころ、周りの人たちがいつの間にか勉強をどんどん進めていることに驚きました。
この状況を回避するため、友達との会話をするのもいいですし、ゼミのオンラインセミナーを見れば今の受験の状況がわかるのでおすすめです。
自分でどうにかしようとしてしまう
ゼミは解説も詳しいし、一人で勉強することが十分可能です。
しかし解説を読んでもわからないことも出てくると思います。
そんな時に一人でじっくり考えることも悪くはないのですが、解決するのは容易ではないこともあるし、何より一つの問題に時間をかけすぎてしまっては、やることが山積みの受験生にとって効率がよくないですよね。
ですので、解説を読んで、しばらく考えてみてもわからなかったら先生や友達に積極的に聞きに行くことを強くおすすめします。
私はこの姿勢が足りておらず、だいぶ効率の悪い勉強をしていたと反省しています...。
まとめ
それでは、「ゼミだけ受験は可能か否か」の結論を発表します!
私が出した結論は「可能」です。
ゼミの良さを最大限生かすには、工夫も必要になってきます。
具体的にどのように進めていけばいいのかというと、
ゼミは一人でも勉強できることが強みですが、受験を一人で乗りきるのは大変です。
家で地道な勉強を積み重ねつつ、学校では周囲の人との関わりを大切にする。
これができれば、ゼミだけ受験は可能だというのが私の結論です!
<この記事を書いた人>
立教大 さーや
※この記事は作成日時点の情報をもとに作成しています。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。