新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【東北大】受験にも役立つノートの取り方とは?

  • 志望大
author78d36.jpg

この記事を書いた人

東北大 文学部  めいめい

[東北大]受験にも役立つノートの取り方とは?.png

みなさん、こんにちは!

東北大のめいめいです。

4月ももうすぐ終わりますが、新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか?

受験生としての生活が始まり、授業を有効活用して受験勉強を進めたいですよね。

授業を何度か受けて、「自分のノートの取り方が受験に役立つのかな?」と思っている方もいるのではないでしょうか。

そこで、今回は「受験にも役立つノートの取り方」をお伝えします。

授業ノートを有効活用して、受験勉強を効率よく進めましょう!

余白を多く作る!

私の場合、ノートの右端は必ずスペースを残しておくようにしていました。

そこには先生が授業中に話した関連知識や雑談などをメモするようにしていました。

また、授業後にも注意点や自分で調べたことなどを書き足していました。

余白を多く作ってプラスアルファの情報を書き込むことで、後からノートを見返したときに授業内容の理解が深まりますよ

余白をしっかりとっておくことで後から見返したときに見やすくなります。

勉強効率を上げるために、余白を多めに作ることをおすすめします!

暗記にはオレンジペン!

オレンジペンで書いた文字は、赤シートを被せると見えなくなります。

私は覚えたい語句をオレンジペンで書き、赤シートで隠して復習をするという勉強をしていました。

休み時間などのちょっとしたスキマ時間にも簡単に復習できるので、効率良く暗記ができます。

授業中にとったノートを自分だけのオリジナル問題集にして、効率良く受験勉強を進めましょう!

コンパクトにまとめる!

記号や図表などを使ってコンパクトにまとめると見やすくなります。

私はよく因果関係を「→」でつないでいました。

文章だけではなく、記号や図表などを使って見やすいノートにすると、後で読み返したときに理解しやすくなります!

最後に

ここまで読んでくれて、ありがとう!

今回紹介した3つの方法をぜひ参考にしてみてください。

ノートの取り方を工夫して、効率よく受験勉強を進めていきましょう!

【4/24(月)~4/29(土)】「オンライン暗記道場 5月号 英語」開催中!

30分で重要単語や公式が覚えられると評判の「暗記道場」が今月も開催中です!

5月号は4/24(月)~29(土)で英語5/8(月)~13(土)で数学5/15(月)~20(土)で国語の授業を実施。

平日はその場で暗記授業、土曜日はその週の内容の免許皆伝テストです。

一から覚えたい人は平日から、確認だけしたい人は最終日の土曜のみの参加がオススメ。

参加できる曜日だけでも大歓迎です。

ぜひ参加してみてください!

視聴はコチラから!

※録画は「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

<この記事を書いた人>
東北大文学部 めいめい

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す