みなさんこんにちは!初めましての方は初めまして。北海道大・保健学科のうららです。
今年度最初の記事なので自己紹介をさせてもらいます!
現在、北海道大学の3年生で、保健学科の放射線技術科学専攻に在籍しています。
主に物理や、保健学科なので生体についても学んでいます。
受験生の時は、共通テスト第一世代でコロナも流行し始め、なかなか学校にも行けず、授業も遅れていました。
やっと落ち着いてきてうれしいです!
また、私は理系に進みながらも理系が苦手で、数学や物理に苦しんでいました。
私は家でなかなか勉強できないタイプだったのでいろいろ工夫しながら勉強していました!
私もそうでしたが、受験では様々な悩み・不安が生まれると思います。
それは受験生みんなが抱えるものです。
そういったときは1人で悩まず、ぜひ先輩ダイレクトで質問してみてください!
いろんな先輩が答えてくれます!待ってますね!
さて、今回は「受験生流 授業の予習・復習法」についてお伝えしたいと思います。
受験生になって本格的に受験勉強を始める方が多いと思います。
その中で、授業も受ける必要もありますが、「正直そんな時間ないよ!」と思ってしまうことが私はありました。。。
ですが、授業ではもちろん新しいことを学んでいきますし、疎かにするとあとで痛い目を見ることになります。
そこで今回、私がやっていた、気をつけていたことをお伝えしますね!
予習
予習はそれぞれの学校でやるように言われている教科が異なると思います。
私は英語と古典・漢文で予習する必要がありました。
その他の教科では予習はせず、復習に力を入れていました。
予習で私が気をつけていたのが「スキマ時間を活用すること」でした!
おそらく今までよりも勉強時間を増やすことが求められます。そこで、睡眠時間を減らすことを考える人もいると思います。
それができる人もいると思いますが、私はロングスリーパーで、7時間は睡眠時間が欲しかったのでなかなかできませんでした。
なので、スキマ時間を使って勉強時間を増やしていきました!
朝学校に着いてからHRが始まるまでの時間、授業の合間の時間、昼休み、放課後など、学校で使える時間は有効に使っていました!
そうして、予習は学校ですべて完結するようにしていました!
授業
みなさん、授業はどう過ごしているでしょうか?
正直ぼーっとしてしまったり、寝てしまったり、、、という事もあると思います。
ですが、それはもったいないです!
授業をちゃんと受けていないと、その分復習に時間が掛かってしまって、二度手間になってしまいます。
受験に使う教科の授業は特にしっかり参加しましょう!
数学や理科などは自分だけで理解することが難しい時があります。
なので、授業を聴いてメモをとったり、問題にちゃんと取り組むことだけでも受験勉強になります!
もちろん今までもちゃんと授業を受けていた、という人はバッチリです!
復習
そして一番大切なのが復習です!
高1、高2の復習もしなくてはならず、忙しいとは思いますがその日やったことを後回しにするとどんどん溜まっていきます。
ですので、できるだけその日のうちに復習をしておきたいところです。
その日やった問題をもう一度解いたり、その範囲の進研ゼミの教材を解いたり、やれることはたくさんあります!
高1、高2の復習は休日にまとめてやる、という計画を立てるのも良いと思います!
寝る前に今日自分は何を学んだのか、を頭の中で思い浮かべてみてください。
そこですらすらと思い浮かんだなら、正しい復習ができている証拠です。
ですが、なにも頭に浮かんでいない場合は、その日の授業が無駄になってしまっている証拠です。
ぜひ復習の時間を多くしたり、やり方を変えてみてください!
おわりに
予習・授業・復習は三位一体で大切です。
受験生になり、スタートダッシュを決めたい!と考えていると思います。
そこで気持ちだけで突っ走るのではなく、まずはこういった基本のことから変えていくのも立派な戦略です。
今の自分の実力を把握し、そこから自分に合った戦略を立てて勉強して行くことが大切です。
周りの人がこうしているから私もこうしよう、ではなく、自分で考えることが大切です。
1人1人志望校も違いますし、勉強方法が違うのは当然ですよね。
例えば、基礎がしっかりできていないのに過去問に手をつけてもできなくて当然なのにできなくてへこむ、、、という人もいます。
ただ、もちろん先生に相談したり、先輩ダイレクトで質問するのは大歓迎です!
鵜呑みにせず、参考にするのはむしろすべきだと思います!
これから約1年間、辛いこともあると思いますが私たちもサポートします!
これから頑張っていきましょう!応援しています!
それではまたお会いしましょう!
<この記事を書いた人>
北海道大 うらら
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。