新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【上智大】高3直前!計画を立てる前の3ステップ

  • 志望大
author7a7de.jpg

この記事を書いた人

上智大 総合人間科学部  りつ

ミライ科 ブログ研修 アイキャッチ-7 中.png

はじめまして!

上智大学先輩チューターのりつです!

高校の時はクラシックギターの部活に入っていて、全国大会で金賞を取りました。

トクイ科目は英語と数学で、国語や歴史がニガテです。

どうぞよろしくお願いします!!

もうすぐ高3...

「本格的に受験モードに入らないといけないってわかってるけど、

具体的に何をしたらいいのかがわからない...」

そんなあなたに、受験合格するために、まずやってほしい3つのステップを紹介するよ!私も受験生の時にまずこれをやったことで受験勉強を始めやすかったよ。

①募集要項をCheck!

高2の時点で志望校を決めている人が多いと思うので、志望校がホームページなどで発表している要項に目を通しておこう。(※最新の要項は夏ごろに公開)

同じ受験科目だったとしても、大学や学部によって【配点】が違うこともあるので、細かいところまで確認!

科目の配点をメモや表にまとめておくと、後で便利だよ。

また、今では受験の形式が多様化していて、学科試験を受ける一般受験だけではなく、総合型選抜や学校独自の受験方式が設けられていたりするよ。

推薦とかは自分と関係ない...と一般以外の方式をあまり視野に入れていなかったあなたも!春の今からならまだ間に合うよ。

志望校に受かる可能性を少しでも広げられるように今から行動しておこう。

②科目の優先度を考えよう!

志望校の配点を確認した後は、どの科目にどれくらい力を入れたらいいかを考えてみよう。

「配分が高い X ニガテな科目」

を優先度1位にして勉強に取り組んでみよう。他の科目よりも長い時間をとって、ニガテを克服しよう!

トクイな科目を伸ばすことももちろん大事だけど、時間に余裕のある今は、ニガテ科目を引っ張り上げることを意識しよう!

③取り組む教材を決めよう!

優先度の高い科目を中心に、ニガテを克服するために、どの教材をどのように取り組むかを考えよう。

私は高2の終わりに文転すると決意して、受験科目で社会が一つ増えることになったので、その対策のために本当に基礎の基礎から学び直そう、と思って、学校の先生が紹介していた教材を本屋さんで買って、取り組んでいたよ。

どの教材をやればいいかわからない、新しい教材を買ったほうがいいのかな?と不安になると思います。

まずはゼミから取り組んでみたり、学校で配布されている教材を完璧にすることを意識しよう。

学校の先生におすすめの教材を聞いてみるのもいいね。

教材を増やしすぎないように注意しよう。色々手を出すよりも、一つの教材を完璧に網羅する方が効率いいよ!

各科目で、お気に入りの教材を決めよう!

まとめ

私が紹介した3つのポイント、実行できそうかな?

これできっと高3に向けた計画が立てられるはず!

詳しく聞きたい人は、先輩ダイレクトで気軽に相談してね!

皆さんの受験生活をいつでも応援しています!

<この記事を書いた人>
上智大 りつ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す