はじめまして!
お茶の水女子大学のれむです。
高校時代は理科の実験を行う部活に入っていました。
トクイ科目は生物!ニガテ科目は古典です...
これから一年間、よろしくお願いします!
4月から遂に3年生ですね!
最後の運動会に文化祭、楽しいイベントもいっぱいですが、勉強は難しそうだし、新しいことを学びながら高校1年生からの復習もしていかないといけないの...!?
と、受験に対する不安を抱えている方も多いと思います。
そこで、私からはスケジューリングの方法を伝授いたします!
受験生だって、学校生活もイベントも楽しみたい!そんな方向けに時間の管理方法をご紹介します♪
志望校合格に向けて、ライバルたちと差をつけちゃいましょう!
(実践するにあたり、紙媒体でも電子でもいいので、スケジュール帳のご用意を!紙の方がいい、電子の方がいい、という縛りはありませんので、自分の使いやすい方を!)
①やりたいことを書き出そう!
最大の目標は、何と言ってもお茶大への合格!
お茶大へ合格するために、この一年でやりたいことを書き出してみましょう。
例えば...
・「ゼミ」の間違えた問題をまとめたノート作り
・数学のワーク○周
・共通テストの過去問a年分
・英単語帳の制覇
などなど、できるだけ具体的な教材名で、またどのくらいのページ数なのかを書いておくとGOODです!
ここまでできたら、先ほど書き出したやりたいことの横に、だいたい何月までに終わらせるか、そして大まかでいいので何月までにここまでやる、という目標を添えましょう!
②月ごと、週ごとの目標を決めよう!
まずは現在から3ヶ月先までの、月ごとの目標を立てます。
今月は数学のワークを〇〇ページまで終わらせて、来月は...と言った感じです!
月の目標ができたら、週ごとの目標を立てましょう!
難しいな...という方は、月の目標をだいたい4で割ってみてください。
③日ごとのやることリストを作ろう!
さて、いよいよその日にやることリストを作っていきます!
月曜は部活だから火曜を多めに...など、自分の生活に合ったやることリストを立ててみてくださいね。
ここで大切になってくるのは、日曜は空白にしておくことです!
日曜は「辻褄合わせの日」にしておきます。
体調不良、急な外出、部活の延長...予定はどうしてもずれてしまうもの。
残念ながら、全ての予定がうまくいくことはないのです。
なので日曜を空白にしておくことでずれた予定も調節しやすいですし、日曜に予定を詰めないことでちょっと家族と外出、なんてこともできちゃいます!
受験はストレスとの戦いでもあるので、外出や好きなことをする時間も大切にしてください。
それでもやっぱりうまく予定をこなせない時はあると思いますし、あって大丈夫です!
そんな時は一緒に予定を見直したり、隙間時間を探したりしましょう!
ぜひ、先輩ダイレクトでご質問してくださいね♪
<この記事を書いた人>
お茶の水女子大学理学部 れむ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。