新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【早稲田大】偏差値が上がる!問題が解ける!受験生が意識すべき勉強~文系編~

  • 志望大
author54213.jpg

この記事を書いた人

早稲田大 法学部  みなてぃ

【早稲田大】偏差値が上がる!問題が解ける!受験生が意識すべき勉強~文系編~

はじめまして!

早稲田大学法学部のみなてぃです。

高校時代は水球部。

トクイ教科は、英語。ニガテ教科は、数学です。

これから1年間どうぞよろしくお願いします!

いよいよ4月から受験生になりますね。

しかし、『受験のために、どうやって勉強すればいいかわからない...。』と困っている人が多いと思います。

今回は、そんな悩んでいるキミに向けて、まずはコレをやろう!という取り組むべきことを科目別に紹介します。

コレだけでも勉強を進めておくと、他の受験生に差をつけられますよ!

①国語は古文・漢文の単語の意味をしっかりと把握するべし!

古文・漢文は現代で使われている文法でないので読みづらいと思います...。

もちろん、文法を覚えることも大事ですが、その前に単語の意味をわかっていないと意味を読み取ることができません。

私は、以前は古文・漢文が苦手だったけど、単語の暗記にしっかり取り組んでからはニガテ意識がなくなってテストや模試で高得点を取れるようになりました!

だから、しっかりと単語の意味を暗記してから文章を読むことをおすすめします。

②英語は長文読解に特化して勉強すべし!

英語の長文読解は苦手な人が多いと思います...。

ですが、英語で高得点を取れば周りと差をつけられるチャンスです。

だから、長文をスラスラと読んで解けるようにするのがおすすめです。

長文を早く読めるように、私は教科書の本文を声に出して何回も読んでいました。

③歴史は流れを覚えるべし!

歴史の勉強で、重要なのはやはり歴史の流れを覚えることだと思います。

記憶に残りやすいように私は、歴史漫画を読むだけでなく、自分で歴史上の人の人物をかいて漫画を描くような感じで勉強していました。

できたらやりたい+α

国語の古文・漢文の単語をノートにまとめる!

単語を暗記するときにノートに書きながら覚えると、すき間時間でも効率的に勉強できるようになります。

英語の長文読解でわからなかった単語をノートにまとめる!

長文を読んでいて意味がわからなかった単語が合ったら、ノートにまとめるのがおすすめです。

長文を早く読めるようになるだけでなく、単語も覚えることができ、一石二鳥です。

歴史漫画で得た知識をノートに付け足していく!

歴史漫画を読むだけで終わらすのはもったいない!

歴史漫画で得た知識をノートに書いて、歴史上の様々な出来事を覚えれば、より歴史に興味がわいてくると思います。

まとめ

最後に、国語・英語・歴史を勉強するときのポイントをおさらいしましょう。

① 国語は古文・漢文の単語を暗記する

② 英語は長文読解に特化

③ 歴史は流れを覚える

これが文系受験生が、受験勉強で意識すべきことです!

相談があったら、ぜひ先輩ダイレクトで質問してね!

先輩ダイレクトへ

受験生活一緒に頑張りましょう!1年間、よろしくお願いいたします。

<この記事を書いた人>
早稲田大法学部 みなてぃ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す