新「ミライ科」OPEN!

【甲南大】受験戦略を立てるうえで大事な3つのポイントとは?

  • 志望大
author0a2a7.jpg

この記事を書いた人

甲南大 文学部  なすし

スライド1.PNG

はじめまして!

甲南大文学部のなすしです。

高校時代は美術部。

トクイ教科は、英語。ニガテ教科は、数学です。

これから1年間どうぞよろしくお願いします!

「受験対策って、何すればいいの?」と迷っている方が多いと思います。

そこで、皆様に私が受験生の最初時期にやった3つのことを紹介します!

甲南大を目指している人、受験戦略で何が重要かを知りたい人 はぜひこの内容を読んで、自分のスケジュールを立ててみてください♪

まずはココで紹介している内容から取り組んで、受験生の好スタートをきろう!

①スケジュールは、「何をしないか」を決める!

07800070525 (1).png

スケジュールはいつも「何をするか」を決める人が多いと思います。

そこで、【何をしないか】を予め決めておくことで、この先長い受験勉強の中で、時間を有効活用しながら最大効率で勉強できるようになります!

また、挫折しない・モチベ維持ができるので、なかなか勉強が続けられない人には、とくに効果的!

毎日行っている勉強ルーティーンは続けて、その都度行う勉強はついあれもこれもしようとしてしまいがち。

「今日はこれだけやって、それ以外はやらない! 」とあらかじめ決めておくことで、集中して作業に取り組むことができますよ。

一日のスケジュールの無駄を常に意識することで、どのくらい勉強しているのかを正確に把握することも可能です!

②目標は段階的に決めていく

初めから自分よりもはるかに高い目標を掲げてしまうと、途中で挫折する原因になってしまいます...。

目標は、「自分のモチベーションを保つために持つもの」という風に考えると、勉強が続けやすくなります。

まずは自分が学校の定期テストや模試でどのくらいの点数が取れているかを把握して、

その範囲から少しずつ階段を上っていくイメージで目標を決めると挫折を防ぐことができると思います!

私の場合は、日々の勉強の中で小さな目標を作っていました。

例えば、「今日はいつもより一問多く、問題を解く!」といった、なるべく達成することができそうな目標を立てて、モチベーションを保っていました。

このように、自分の現状のレベルに合ったゴールを決めていくことで、ゲーム感覚で勉強ができますよ!

③いかに効率よく勉強するかを考える

スライド1.PNG

勉強するといっても、毎日何十時間もするのは大変です。

そこで、やるべき勉強はこなしながら、いかに勉強時間を減らせるかが大切です。

例えば、チャレンジの予習・復習効率アップのアプリを使えば、簡単に暗記したことが確かめられます !

また、私がおこなっていた方法は、暗記するときにできるだけ書く量を減らして、声に出して読んで覚えるようにしていました。

以上のように、計画を立てる時にはどの時間を短縮できるかを考えてみてください♪

まとめ

長丁場の受験勉強を乗り切るためには、この3つを意識して、モチベを保ちながら徹底的に時間を有効活用していこう!

①スケジュールは「何をしないか」決める

②目標は段階的に決める

③いかに勉強時間を減らすか考える

うまく いかないときはなんでうまくいかないかを一緒に考えましょう♪

悩んだら、ぜひ先輩ダイレクトで質問してね!!

<この記事を書いた人>
甲南大文学部 なすし

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す