新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【立命館大】 自分流の「受験生」としての生活スタイルを!〜知っておきたい3つのこと〜

  • 志望大
author64ae1.jpg

この記事を書いた人

立命館大 文学部  サリー

sarii.png

いよいよ四月から受験生になりますね!

意識が高まって、さぁ受験勉強はじめるぞ!と、長時間ガッツリ勉強を始める人も多いと思います。

でも、いざ勉強を始めてみると、全然集中力が続かない!ついついスマホを触っちゃう!気づいたらほとんど勉強が進まずに1日終わっちゃった!続いても3日だけ!というのが、受験生あるあるです。

そんな時には、しっかり集中できるようになる自分流の生活スタイルを作ることが大切です!

今回は、その生活スタイルを作るために私が決めた「3つのこと」を紹介するよ。

早い段階に生活スタイルを身に付けておくことで、いい状態で受験勉強がおくれるようになるよ!ぜひ真似して、勉強習慣をつけてね!

①まずは「勉強時間の目標」を設定しよう!

受験生の生活を送るうえで、まずは勉強時間の目標を設定しよう。

目標時間を持つことで、勉強優先の生活に切り替えることができるよ。

目標時間は、ギリギリ達成出来そうな時間にするのがおすすめ!

ちなみに私は平日5時間、休日10時間を目標にしていたよ!

ただ、時間だけを重視しすぎるとダラダラと勉強してしまう危険がある。

そうならないためには、その日にしたいことを決めて、それを時間内に集中して勉強しよう。

②受験生の敵?スマホとのつき合い方を見直そう!

毎日使っているスマホは受験生にとって、良いようにも悪いようにもなる!

スマホはスキマ時間の勉強にはとってもいいけど、私は普段勉強の時スマホに目がいって集中できないことがあったよ。受験生あるあるだね(汗)

もし今君が、自分はスマホの時間が長いかもって思うのであれば、早い段階からスマホ離れをしよう。

スマホを触る時間は、意外と長い。そして受験生にとっては貴重!1年間だと考えると、とても大きなものになるよ。

私は近くにスマホがあったらついつい触ってしまったので、勉強中は部屋の外に置いてスマホ離れする工夫をしたよ。

私の友達は学校に置いて帰るっていう奇行をしていた(笑)

スマホはうまく活用できればとても便利なものなので、スマホとの付き合い方をこの際、しっかり見直してみよう。

③自分にあうリフレッシュ方法を見つけよう!

受験生は生活のほとんどを勉強にあてることになる!

だけど、ずっと勉強だけだと、もう勉強したくない!って感じで、精神的にしんどくなったり、集中力が続かなくなったりしちゃう。

そこで、長時間の勉強するときは、合間に少し休憩することがオススメ!

自分流のリフレッシュ方法を知っておき、時間を区切りながら勉強することで、効率よく受験生活を送ることができる!

自分が疲れた時にいつも何をしているのか、何をすればストレスできているのかを思い出してみてね。

約一年間勉強し続けるためには、自分のリフレッシュ方法を知っておくことが大切だよ!

まとめ

今回紹介した勉強が続けられるようになる自分流の生活スタイルを作るポイントは、この3つ!

①勉強時間の目標を設定する

②スマホとの付き合い方を見直す

③リフレッシュ方法を見つける

みんなも本格的に受験生活が始まれば、考えることかもしれないこの3つのこと。

しかし、一足先に知っておき自分にあった受験生活の習慣を作っておくことで、周りより早い受験勉強の好スタートしよう!

<この記事を書いた人>
立命館大文学部 サリー

読んでくれてありがとう!少しでも君の役にたてたらうれしいです!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す