新「ミライ科」3/20OPEN!(一部不具合があることがありご迷惑おかけします。)

【明治大】受験勉強、何から始めたらいいの?~3ステップから始められる受験スタートダッシュ!~

  • 志望大
authordb76c.jpg

この記事を書いた人

明治大 政治経済学部  アクト

【明治大】 受験勉強、何から始めたらいいの? 3ステップから始められる受験スタートダッシュ!

皆さん初めまして!

明治大学政治経済学部 先輩チューターのアクトです!

高校時代は文化祭や体育祭などの実行委員をしていました。

得意教科は国語と英語、苦手教科は数学と理科です。

これからよろしくお願いします!

いよいよ4月から3年生になり、「受験勉強」を本格的にスタートさせないといけない時期になってきましたね...。

しかし、いざ勉強を始めようとしても

「何から始めたらいいのか分からない!」

「どうやって進めたらいいの?」 といった疑問が沢山出てくると思います。

そこで今回は、私が受験勉強を始めるにあたって実際に行った、

はじめの3ステップを紹介したいと思います!!

これから紹介するステップを踏んでいくと、

自分の目標に合わせて、何をすべきかが明確な計画が立てられる!

迷わず時間を有効活用しながら勉強できるようになる!

といったように、最高の受験勉強のスタートダッシュがきれます! 是非参考にしてみてください。

⓵今の自分の得意・不得意な分野を知る。

まずは自分にとってどの教科、どの分野が得意なのか不得意なのかを把握するのが重要です。

ただやみくもに、教科書の最初から勉強を始めるのは効率が悪いし、時間もかかりすぎてしまいます...。

そこで私は、今まで受けたテストや模試の結果を見返して、そこから自分の苦手な箇所を洗い出していました!

具体的には、

・自分では勉強していたはずなのに、1年以上成績が上がらない分野

・成績の変動が激しくなる教科と、その時の問題の傾向

を自分で分析して、今の自分の立ち位置を把握していました。

⓶自分が最も時間を割かなければいけない分野、逆にそこまで時間をかけない分野をあぶりだす。

⓵の過程を踏まえて、教科や分野ごとの優先順位を立ててみましょう!

例えば私の場合、

・自分が得意で且つ志望大学の試験科目にも入っている英語は、単語の暗記から英文読解まで、最も時間を割くべきだ。

・逆に、自分が苦手で且つ入試における配点が低い理科分野は最低限の問題演習のみにしよう。

など各教科で勉強進度のメリハリをつけていました。

しかし、定めた基準は今後勉強を続けていくことで変わることも大いにありうるので、その都度臨機応変に対応できるようにしましょう!

⓷1年、1ヶ月、1週間単位での学習計画を立てる。

自分に必要な勉強が分かったところで、1年・1ヶ月・1週間と期間を変えたうえで学習計画を立てます!

・1年間での目標は 「何大学の何学部に合格する」「英語の長文を完璧にする」など、最終目標にあたるので全体像を見据えた形で。

・1ヶ月での目標は 「記述模試で国語の得点率7割を超す」 「共通模試で3教科8割越え」 など、模試を指標にして計画を立てます。

・1週間での目標は、「次の模試で数学6割を超すために、〇p~▽pまでの問題集の整数の分野を解く。」など具体的な計画を立てましょう。

計画通りにいかないときは、1週間のうちの予備日を作って活用したり、計画そのものを見直してみるなど、柔軟に対応するのが大事です!!

私はなかなか柔軟な対応が出来ず、一度計画が崩れたら1週間勉強できなくなってしまったこともありました・・・。

皆さんはそうならないように、臨機応変に、そして客観的に自分の受験勉強と向き合ってください!!


受験勉強をはじめるときには、この3ステップでしっかり計画を立てておくと、効率的に勉強を進められます!

①自分の得意・不得意を知る

②教科や分野ごとの優先順位をつける

③1年・1ヶ月・1週間単位の学習計画を立てる

何か困ったり、行き詰ってしまったら、いつでも私たち先輩チューターに相談してください!

皆さんのことを応援しています!

先輩ダイレクトへ

<この記事を書いた人>
明治大 アクト

皆さんの力になれるよう頑張ります!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す