新「ミライ科」3/20OPEN!(一部不具合があることがありご迷惑おかけします。)

【関西大】ダレない!受験勉強が続けられる!今やるべき受験生3か条

  • 志望大
authoree65c.jpg

この記事を書いた人

関西大 化学生命工学部  ことの

【関西大学】受験生はじめにやっておくべき3か条

はじめまして!

関西大学化学生命工学部のことのです。

高校時代はバドミントン部。

得意教科は、数学。苦手科目は国語です。

これから1年間どうぞよろしくお願いします!

いよいよ4月から3年生となり、受験生となりますね。「受験生だ。勉強しよう!」と思いつつも、何をするべきか分からない・・・と困っているのではないでしょうか?

今回そんな皆さんに、私が受験生の最初にやっていたこと3つのことを紹介します!

これを最初にやっておくと、合格まで最短距離で効率的に勉強が進められるし、モチベも維持できるんです!

これから紹介する3つの内容から取り入れて、好スタートをきりましょう!

①まずはこれ!大まかなスケジュール、イメトレ!

スケジュールを組むにはゴール、途中のゴールをつくる必要があります。

ゴールには志望校。それから途中のゴールが実はとても大事なのです。

遠くの目標だけではなく、近くの目標を立てることで、力がついてきているのか確認することができます。

例えば、「7月までに基礎固めをする。」などの2・3ヶ月後の目標を立てるようにしましょう。

②勉強の習慣づけ。

皆さんは学校から帰宅後、家でまず何をしますか?勉強はどれくらいしているでしょうか?

これは人によって様々ですが、受験生になるにはまず、「勉強の習慣づけ」がとても大切です。

勉強机に向かう時間を無理のない範囲で、決めるようにしましょう!

受験は長期戦なので、無理のない範囲で続けることが大事です!

私は、21:00〜24:00の3時間は勉強机に向かうと決めていました。

この3時間から始めていくと、勉強したい内容が3時間じゃできないということが分かり、勉強開始時間を徐々に早めていました。

ここで1つ注意してもらいたいことがあります。

それは勉強時間確保のために、睡眠時間を削ってはいけないということです。

先ほども言ったように受験は長期戦なので、もっと勉強したいときは早くから始め、勉強したいことの途中であっても24時には切り上げるようにしましょう!

③自分を知る!

なぜ、自分を知ることが必要なの?と思いましたか。

実はこれが大事なんです!

どこまで集中が続くのか、何が苦手なのか、何でリフレッシュすることができるのか、など自分について知っておけば、やるべきことが見えてきます!

数学が苦手なら数学の勉強時間を多くする、単語の暗記量が少なければ毎日コツコツページ単語を覚えるようにする、などやるべきことが分かってきます。

私はいつも1時間で集中力が切れるので、1時間ごとに15分の休憩を入れ、休憩時間に飴ちゃん1個や、チョコ1個を食べることをご褒美に勉強していました。

それから、私はピアノを引くのが趣味なので、21時までピアノを弾き、スッキリとした気持ちで勉強机に向かうようにしていました。

まとめ

受験勉強を始める前に、まずこの3つのことに取り組んでおくと、効率的に勉強が進められます!

①大まかなスケジュールを組む

②勉強の習慣づけをする

③自分を知る

まずはこの3つを取り入れ、実践してみましょう!うまくいかないときはなぜなのか一緒に考えていきましょう!

悩んだら、ぜひ先輩ダイレクトで相談してね。

先輩ダイレクトへ

<この記事を書いた人>
関西大学化学生命工学部 ことの

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す