新「ミライ科」OPEN!

【旭川医大】環境を整えてモチベーションUP!~勉強を楽しむために~

  • 志望大
authorac5ee.jpg

この記事を書いた人

旭川医科大 医学部  ゆーの

整える3つのこと.png

こんにちは!

旭川医科大学 の、ゆーのです!

皆さん、春休み、楽しんでいますか?

なかには「4月から受験生...たくさん勉強しないと...」と少し憂鬱になってしまっている人もいるかもしれません。

勉強を無理してたくさんするのは大変ですよね。

でも、勉強しやすい環境を作ることができれば、意外と、ストレスフリーにたくさん勉強できるんです!

他の時期よりも時間に少し余裕がある春休みだからこそ、これから1年間、少しでも快適に勉強ができるように、環境を一度、一緒に整えてみませんか。

① 勉強する場所を整えよう

皆さんは普段、どこで勉強をしていますか?

自分の部屋、リビング、カフェ、学校、塾...人によってさまざまだと思います。

春休みの間に、いろいろな場所で勉強や作業をしてみて、自分が快適だと感じて集中することができる場所を探してみるのがおすすめ です。

ちなみに、私自身は、図書館や自習室、リビングなどを試しました。

その結果、他の人の声や気配、雑音がほとんどない、自分の部屋の勉強机が一番、集中できる場所だと気づくことができました。

② 自分の気持ちを整えよう

ぜひ、志望大や将来の夢などについて考えてみてください。

未来のことを考えると少しわくわくして勉強に対するモチベーションが高まってきませんか。

わたしは、興味があることや好きなこと、自分が幸せを感じることを書き出してそのキーワードから関連しそうな職業をインターネットで調べていました。

例えば、私の場合は、

・料理が好き

・人が喜ぶのが好き

・ダイエットしたい(笑)

・人の体について詳しくなりたい

といったキーワードから「栄養・医療に関連する職業」とネットの検索エンジンに打ち込んで検索していました。

春休み中に興味のある大学を調べておくことでオープンキャンパスの情報などを見逃すことが減ったり、受験科目が足りないことを防げたりするメリットもあります。

また、わたしは気持ちよく勉強するために、時間を決めてやりたいこと(本を読んだり、友達と遊んだり)を楽しむことを大事にしていました!!

時間がない時に思いついたやりたいことは忘れないようにメモしておき、後で時間を作って実行していくのもストレスを溜めないためにおすすめです。

③体を整えよう

一日の過ごし方を春休みのうちに研究してみるのも大事かなと思います。

確かに、学校がない時とある時とでは疲れ具合や忙しさが違います。

ですが、朝型の生活と夜型の生活の両方を試してみたり、集中が何時間つづくのかを測ってみたり ...いろいろ実験すると自分の体のリズムがわかってきます。

受験は自分の体調との勝負になってくる部分もあるので体調管理の方法を春休み中に研究してみるのがおすすめです。

まとめ

今回は、長い受験勉強を乗り切るための3つの環境整備ポイントを紹介しました。春休みにはこの3つの環境を整えてみましょう!

① 勉強する場所

② 自分の気持ち

③ 体のリズム

勉強がしやすい環境はこれから1年間でまた変わってくると思いますが、今の皆さんにとって少しでも快適に勉強しやすい環境を作る参考になったら嬉しいです 。

快適な環境を整えていいスタートを切りましょう!!

悩んだ時にはぜひ 先輩ダイレクトで質問してね!!

先輩ダイレクトへ

<この記事を書いた人>
旭川医大医学部 ゆーの

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す