初めまして!富山大学教育学部のれいりんです。
中学・高校時代は演劇・放送部でした。
得意教科は 数学 、苦手科目は 英語 と 化学 です。
これから1年間よろしくお願いします!
4月からは3年生になって、ついに受験生本番になりますね。
「今年は皆さんが受験生だから...」と言われることが増えて自分の中でも受験生としての意識が芽生えてくる人も多いのではないでしょうか ?
そんな「今年は自分が受験生!だけど何から始めればいいの?」「何が大切なの?」と考えている皆さんに、私が考える受験生として大切な~受験3つの心得~を紹介します。
この3つのポイントを押さえて受験生としての好スタートを目指していきましょう!
~その1~ <重要>自分の中で目標を決めよう!
受験生になって1番最初にすることは目標を決める事です!
大きな目標として志望校。
身近な目標としてその志望校に合格するためにはどれくらいの偏差値を模試で目指すことが必要かを調べ、目のつくところに書いておきましょう。
1年間の自分の中にぶれない目標があると成績が伸び悩んだ時に、もう一度がんばり直せる力となります。
ただしこれはすぐに達成するための目標ではなく、1年を通して目指す目標なので身近な模試などで成績が思ったものとは異なっていても落ち込まず次の模試への糧にしてください。
自分の中での強い意志があることで、必ず目標に近づいていく感覚を持つ日が訪れます!
~その2~ 苦手をひとつずつ潰していこう!
「普段の授業も、ワークの問題も、すべてが受験につながっています。」
これから1年間で行うすべての活動が受験勉強になるので、過去問を解くときだけでなく普段から受験を意識して学習スると良いと思います!
間違えた問題や解き方が分からなくてつまずいた問題は、その場で教科書などを参考に解決しましょう。
また、理解できたら教科書などに印をつけていくと、自分の苦手や理解度が一目でわかるオリジナル参考書ができますよ!
オリジナル参考書は入試が迫って来た時の勉強や、受験当日の最終確認に見返す資料としても最適です。
1年間の学習の証が詰まった最高の1冊となります。
また、調べてもわからない問題がある時は、迷わず友達や先生に質問する事が大切ですよ。
教えあうことで身につくことや、先生と1対1だからこそ聞ける、解きやすい方法を聞くことができるのでお得ですよ!
~その3~ 笑顔・休憩・周囲の人を大切に!
最後は1年間を辛いだけでなく、楽しく高めあって勉強できるように周りの友達や先生、親など周囲の人を大切にすることです。
厳しいことを言われたり、言い合いになってしまったりすることもあるかもしれませんが、最終的に頼れる大切な人たちです。
いつでも周りにはたくさんの味方がいることを忘れないでください。
また、自分自身をしっかり休ませてあげる適度な休憩や普段の笑顔を忘れないことが大切だと私は思います。
休憩をすることで頭の整理がつきやすく記憶力がアップし、効率も良くなります。
また笑顔がなくなってしまうほど勉強していると1年間分の精神的な体力が持たず、辛くて勉強を始めることが嫌になってしまいます。
「受験生だから勉強ばかりする。」というわけではないので、毎日を楽しみながら1年間勉強できることが1番だと思います。
無理をしすぎず体を大切にする事も受験生にはとっても重要なことですよ。
まとめ
1年間の受験生活を行うための受験3つの心得
①自分の中で目標を決める
②苦手を1つずつ潰す
③笑顔・休憩・周囲の人を大切にする
この3つの心得を大切に生活してみてください。
もし辛くなったとき困った時は迷わず助けを求めてください。周りにいる味方の1部として先輩チューターも応援しています。
困ったことがあればどんな些細なことでも先輩ダイレクトで質問してね!
一緒に頑張っていこうね!
<この記事を書いた人>
富山大教育学部 れいりん
1年間よろしくお願いします。皆のことを応援しているよ!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。