こんにちは、東京外国語大学先輩チューターのちぇこっとです。
まずはみなさん、共通テストお疲れさまでした!
自分の力を出し切れた人、満足のいく点数が取れた人、思うように実力を出せなかった人など、いろんな人がいると思います。
ですが、受験はまだまだこれからです!
共通テストが良い結果だった人はその調子で、あまり良くなかった人も、まだまだ挽回のチャンスがあります!
それでは今回は、共通テスト後の気持ちの切り替え方についてお話ししていきますよ!
⒈ 共通テスト後の1週間でとことん考え、その後は共通テストのことは忘れる!
共通テストの結果があまり良くなかったら、悩んでしまいますよね。
安心してください。それはみんな同じです!
振り返ると、「なんであんなことができなかったんだろう」、「なんであんなことをしてしまったんだろう」と、次から次に反省点が浮かんできてしまいます。
でも、まだまだ受験はこれからです!
悩むことに時間を費やしていたら、その時間にできていたであろう勉強ができなくなってしまって、ちょっともったいないですよね。
かと言って、気持ちの整理がつかないまま、なんとなく勉強を始めても、勉強は捗りません。
悩んでしまうのはみんな一緒なので、そこで1週間と期限を決めて、その間にとことん悩んで、気持ちの整理を付けてから勉強に取り組んでみてください!
⒉ 共通テストの結果で一喜一憂しすぎない!
共通テストの結果は人それぞれです。
まずは周りの人と比較しないこと!
そして、自分が満足のいく結果でなかったとしても、志望大学合格のためには二次試験でどのぐらいの点数を取れば良いのか、どのような勉強をすれば良いのかなど、今後の勉強計画を具体的に考えてみてください。
共通テストはゴールではなく、最初の通過点だということを、ぜひ意識してみてくださいね!
⒊ 共通テストで得られたことを今後の勉強に活かす!
共通テストを受験したことで、どんな問題を間違えたのか、そして、受験当日、メンタル面で自分がどうだったかなどが分かると思います。
ここで得られた経験は、今後の二次試験などの受験で活かせます!
点数や判定だけでなく、共通テストを受験した経験から得られたことにも目を向けてみてくださいね!
また、共通テストの結果が良かった人は、自信を持って今後の勉強にも取り組んでいってください!
いかがでしたか?
少しでも参考になれば幸いです。
あともう少し、最後まで一緒に頑張っていきましょう!
何か困ったことや、ちょっとしたことでも相談したいことがあれば、ぜひ先輩ダイレクトも活用してくださいね!
この記事を書いた人
東京外国語大 ちぇこっと
※この記事は公開日時点の情報を基にしています。
※画面上部の「志望大」から先輩達の他の記事も見られます。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。