新「ミライ科」OPEN!

【同志社大】共通テスト後の気持ちの切り替え!〜共通テストがよかった人へ〜

  • 志望大
userPicauthoreb193.jpg

この記事を書いた人

同志社大学 理工学部  ピーク

共通テストの切り替えjpg

みなさん、こんにちは!

同志社大学先輩チューターのピークです!

まずは、共通テストお疲れ様でした!

結果が良かった人も悪かった人も切り替えて一緒に頑張っていきましょう!

さて今回は共通テスト後の気持ちの切り替え方についてお伝えしようと思います!

共通テストの結果が良かった私が、第一志望に合格出来なかった理由

共通テスト後の気持ちの切り替え方についての話になると、

「悪かった人も二次試験に向けて切り替えよう!」

という風に、結果が悪かった人にスポットが当たりがちだなと思います。

そこで私は、自分の失敗談をもとに、「結果がよかった人」に向けて切り替え方をお伝えしたいと思います!

私の失敗談

私は国公立大学を志望していました。

その国公立大学合格に向けて勉強をし、共通テストでは無事目標点数を取ることが出来ました。

私立大学の受験では、センター利用(今の共通テスト利用)と一般入試を出願していたのですが、どちらも合格を頂きました。

「共通テストも良かった」、「私立も合格した」、このような結果から私は、

「二次試験も大丈夫だろう」

という謎の自信が生まれてしまったのです。

私立の入試が終わってからは、第一志望の過去問を解いてみたり、苦手教科の対策をしたりしていました。

ですが今考えてみると、勉強にいまいち集中出来ておらず、勉強時間も共通テスト前よりも圧倒的に減っていたと思います。

このような二次試験前の対策で入試に臨んだ私は、当日得意の数学や化学でいまいち得点出来ず、合格することが出来ませんでした。

共通テストの結果より、二次試験の対策!!!

このように、共通テストの結果がどれだけ良くても、二次試験の結果で(配点にもよりますが)合格かどうかが大きくかわってきます。

なので、結果が良かったみなさんには、今すぐ二次試験モードに切り替えて、勉強を始めてほしいと思います!

二次試験に向けてオススメの勉強法をあげておきます!

過去問を解いて採点をしてもらってみよう!

自分だけでは気づけない記述解答の間違いをしてしまっていることがあります。

なので、過去問の記述解答を学校の先生などに採点してもらってみましょう!

特に英作文などは勉強のヒントになることもあるので採点してもらってほしいです!

理系は数3の確認も!

理系の人で、数3が過去問によく出ている人は、数3の対策もしてほしいなと思います!

なぜなら、共通テストで数3を使っていないからです!

共通テスト前には出来ていても、忘れてしまっていることも多いので、確認の意味でも勉強してみてください!


以上が私の経験談&アドバイスです。

共通テストの結果が良かったことは、今までの努力の結果なので自信をもって良いと思います!

ただ、自信を持ちすぎていると、二次試験で失敗してしまうこともあるので気をつけてほしい、というお話でした!

共通テストが良かったということは、今まで十分に努力出来ていたということだと思うので、あとひと息、頑張りましょう!

応援しています!

何か質問があれば、先輩ダイレクトでしてくださいね!

<この記事を書いた人>
同志社大ピーク

※この記事は公開日時点の情報を基に作成しております。
※画面上部の「志望大」から先輩達の他の記事も見られます。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す