新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【医学科】受験生必見!「年末年始の勉強効率3倍アップ術!」

  • 志望大
ふゆはる_顔.jpg

この記事を書いた人

香川大学 医学部  ふゆはる

年末年始の勉強効率アップ術.jpg

こんにちは!

香川大学医学部先輩チューターのふゆはるです!

もう今年も後わずか。

みなさん今年一年はいかがだったでしょうか。

順調に勉強できた一年だった人もいれば、なかなか思うように成績が上がらなかった人もいれば、プライベートも充実させられたという人もいるのではないでしょうか?

そんな一年ももうすぐ終わり、年が明ければもう受験!

もうそろそろ受験までラストスパートをかけていきたい時期でもあります。

そこで課題になるのは、年末年始の過ごし方

塾の自習室や図書館も空いていない、学校も使えない。

でも家では、面白いテレビをしていたり親戚が来ていたりで、受験勉強に集中できる環境できない、ということに悩まされる人が増えるのではないでしょうか?

そこで今回は、

受験生必見!年末年始の勉強効率3倍アップ術!

というタイトルで、年末年始に集中して勉強を進められるような勉強法を紹介しようと思います!

冬休みの勉強効率アップ術も紹介しつつ、僕自身の冬以降の受験体験記もここで紹介するので、ぜひご覧ください。

勉強効率アップ術1

今回の勉強効率アップで一番お伝えしたいのは、スマホやテレビのような誘惑になるようなものとの距離をとりましょう、と言うことです。

お笑いや紅白、箱根駅伝など様々な魅力あふれる番組があったり、有名なYouTuberが面白い企画を動画にしていたりと、なかなか刺激的な情報が盛り沢山なのがこの時期です。

僕は、1月2日は受験勉強をしながら、箱根駅伝の往路を見ていましたが、全く集中できず、次の日の復路ではラジオに切り替えました。

それ以外の日は、テレビとスマホから距離をとって勉強をするように意識をしていきました。

どうしても、学校や塾、ファミレスや、勉強をしても大丈夫なお店などが空いていないことも多いので、なかなか勉強に集中することができないと言うのは、冒頭でも少し触れた通り、多くの受験生にとっての悩みです。

その中で、他の受験生と比較して集中して勉強をしていくためにどうすべきか、スマホやテレビの例のように、自身で工夫を凝らしていきましょう。

勉強効率アップ術2

次の勉強効率アップ術として、自分でイベントを設定してみよう!というものです。

例えば、大晦日に市販の共通テストの予想問題集やパック模試などと呼ばれるものを一回分、1月1日はもう一回分を、と言うふうに自分でイベントを設定していく、と言うことです。

僕は、12月の30・31日に、共通テスト本番を想定して時間設定をした予行演習を設定し、1月1日は1日で共通テストの全科目を解き切るような計画を立てていました。

内容は、共通テストに限らず、問題集1冊終わらす、など自分のしたい内容を決めれば良いと思いますが、そのようにイベントを設定してあげると勉強はすごくしやすいと思います!

ふゆはるの受験体験記

ここからは、お正月明けから国公立出願までの僕の経験をお話ししていきたいと思います。

お正月が終わってからは、ほぼ復習メインの勉強に切り替え、英語と社会以外はほぼ復習オンリーで、英語と社会だけは、新しい問題も2回分くらい解いた記憶があります。

ラスト1週間に関しては、体調管理もあったので追い込みは本番より1週間前までと決め、それ以降は、いつも以上に規則正しい生活を心がけていました。

共通テスト前日は、当日の忘れ物がないように準備をして、当日を穏やかな気持ちで迎えられるように、無事故で終えられるように、と強く思っていたのを今も覚えています。

共通テストの全日程が終了して家に帰ってからは、自己採点をしました。

自己採点で自分の点数がわかってからは、学校などで配られる共通テストリサーチなどと呼ばれるものに点数を記入し、志望校判定を待ちました。

結果が帰ってきてからは、自分と相性が良い大学などをピックアップして、どこにしようか懸命に考えたのち、前期・後期それぞれの大学に出願しました。

この僕の経験を参考に、今後の勉強計画も併せて考えていただけると幸いです!

まとめ

ここまでをまとめると、スマホやテレビのような誘惑から距離をとり、自分でイベントを設定して勉強を進める、と言うのが良いスタンスだと思っています。

話が変わりますが、受験勉強において、「何のために勉強をするのか」と言うことを思い続けながら勉強してほしいと言うことを伝えておきたいと思います。

ここでは紹介しませんが、僕の大切にしている恩師の言葉の中にもそのような趣旨の言葉があります。

受験勉強は、非常に苦しいことでしょう。

まして、医学部受験は、難関の中の難関です。

そこに、果敢に立ち向かっていく、みなさんのその努力は必ず意味がありますし、その意味は必ず自らの手で作り出さなければなりません。

そのような中で、様々な意味で過酷な冬を乗り越えるために、「何のため」に勉強をするのか、この一点に関しては絶対にブレない、そのような受験生になってほしいな、と思います。

僕もこの時期の勉強は苦しかったです。

でも、「何のため」に勉強をするのか、この一点には全く曇りがありませんでした。

絶対にこの一点を忘れず、僕も戦っていきたいと思います。

ぜひ、みなさんも一緒に戦っていきましょう。

<この記事を書いた人>
香川大 ふゆはる

みんなが素晴らしい冬休みを過ごせるようにと、祈っております!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※画面上部の「志望大」から先輩達の他の記事も見られます。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す