新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【東京学芸大】共通テスト対策のトリセツ!

  • 志望大
たいちゃん12fc.jpg

この記事を書いた人

東京学芸大学 教育学部  たいちゃん

DMV共通テスト対策 アイキャッチ画像.png

共通テストまで残り約2か月になってきましたね。

いよいよ共通テスト対策に本腰を入れ始める時期が来るのではないかと思います。

今回は、自分自身が実際に共通テスト対策や実際の受験を通して感じた共通テスト対策をするうえで意識するとよいことについて、お伝えしたいと思います。

演習の時間設定は厳しめに!

実際に試験会場で共通テストを受験した時には普段あまり緊張しないタイプの僕ですが、緊張していつものようにスムーズに問題を解くことができず試験中に焦った経験があります。

ほとんどの人は本番はやっぱり緊張すると思います。

そんな中でも普段通りの力を発揮するために、演習の際には少し時間設定を厳しくしましょう!

こうすることで多少緊張していつも時間配分通りに進めることができなくても時間に余裕を持ってしっかりと解き切ることにつながるのではないかと思います!

1つの大問について何年分も解いてみる

共通テスト対策をしていると「この大問は苦手だな」と感じる問題があることもあると思います。

そんなときには1つの大問について数年分一気に解いてみましょう!

数年分一気に解いてみることで、求められている知識を感じることができたり、傾向をつかみ問題に慣れたりすることにとても役立ちます!

実際の試験時間で1年分の問題を通して演習をすることももちろん大切ではありますが、得点アップのため時には立ち止まってみてこのような対策をするという意識も重要です。

センター試験の過去問を活用してみる

共通テストは最近になって導入されたのでやっぱり過去問の数がまだまだ少ないです。

そこでおすすめなのがセンター試験の過去問にも取り組んでみることです。

「え?なんでセンター試験の過去問?」と思った人もいるのではないでしょうか。

この対策は物理や化学、特に地理の対策におすすめです!

地理は資料や図を活用した問題がとても出題されやすいのですが、聞かれることや資料の着眼点や求められる力というのはそこまで大きく変わっていません。

先ほども紹介しましたが大問ごとに縦に解いてみるという方法は資料の見方に慣れるのに特におすすめです!

ただ、あまりにも古いセンター試験の過去問になるとデータが古くなってしまっているのでその点には要注意です!

さいごに

これからの頑張り次第で、まだまだ点数は伸ばすことができます!

今の自分には何が必要なのかをしっかりと見極めて受験に向けて頑張っていきましょう!

何か聞きたいことや相談したいことがあればいつでも先輩ダイレクトまで!

指名質問もいつでも待っています!

<この記事を書いた人>
東京学芸大学 たいちゃん

共通テストまで残り約2か月!

最後まで泥臭く頑張ろう!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※画面上部の「志望大」から先輩達の他の記事も見られます。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す