新「ミライ科」OPEN!

【九州大】実体験に基づく!過去問演習の手引き

  • 志望大
バク_顔2.jpg

この記事を書いた人

九州大学 芸術工学部  バク

【九州大】実体験に基づく!過去問演習の手引き

こんにちは!九州大学・芸術工学部の先輩チューターのバクです。

最近急に冷え込む日が多いですが、皆さん体調はどうでしょうか。

私は10月の中旬頃に風邪を引いてしまって2週間くらい症状が続いてしまいました...。

せきは辛いですね。

受験本番が近づいてきて焦る気持ちはあると思いますが、それでも睡眠時間を極端に削ってしまうのは本当に良くないです。

体調を崩してしまっては元も子もないので、健康第一で過ごしてほしいと思っています。

さて、本題に入りたいと思いますが、今回の記事では、志望大学の過去問の取り組み方について紹介したいと思います!

また、何名かの先輩チューターに質問して、過去問のオススメの取り組み方や時期、どのくらい解いたかなどを教えていただきました!

それらも踏まえつつ、お伝えしていきたいと思います。

いつから取り組み始めるか?

いつから取り組むか?

先輩方に質問してみたところ、志望大学の過去問に取り組み始めた時期としては、1月が最も多かったです。

特に赤本は、共通テストの後など、本番が近づいてきたときのために取っておいて、それまでは受験用の問題集で演習していたという意見もありました。

ただ、出題形式が特殊で、慣れるのに時間がかかりそうだと思う場合は、10月、11月から過去問での演習をしていった方が安心だと思います!

ちなみに私の経験談なのですが、私は一般選抜だけでなく総合型選抜(私のときは共通テストの1週間後でした)も受験する予定でそちらの対策もしていたため、年内はほとんど過去問演習はできず、一般選抜に向けて赤本での過去問演習は総合型選抜の後から始めました。

私は数学や物理など、苦手科目の苦手を復習しきれていなかったため、過去問ではなかなか必要な点数を取ることができていませんでした。

もし苦手科目など、まだ復習や演習や不十分だと思うものがあれば、演習しながらにはなりますが、今からなんて遅いと思わず、復習しておくことを強くおすすめします!

何年分取り組むか?

何年分取り組むか?

私の感覚ですが、繰り返し練習して形式や時間配分に慣れるという意味で、本番までに少なくとも5年分は解いておいた方が良いと思います。

もし余力があれば10年分ほど解いておくと安心だと思います。

ただ、量をこなせばいいというものではなくて、それよりも解いた問題は見直して確実に自分の知識にしていくことの方が重要です!

過去問を解いて、答え合わせをして見直しをして...とやっていくと何時間もかかって途中でやめたくなると思いますが、しっかり見直していけば確実に自分の力になります!

どのように取り組むか?

どのように取り組むか?

私は赤本でも何でも、時間を計って解くようにしていました。

そうすることで先ほどもお伝えしたように、出題形式や時間配分に慣れることができました。

また、数学や英語の英作文は学校の先生に添削をお願いしていました!

記述問題は自分では採点が難しいと思うのでおすすめです。

過去問を一通り解くとすごく時間がかかるので、そうするのが難しい日もあると思います。

そういうときは、大問ごとに取り組むのでもOKです!

解くうえで気をつけたいこと

最後に、解いていくうえで気を付けたいことやおすすめの方法について、先輩方のご意見を紹介していきます!

・現時点で解けなくても気を落とさない!

・集中できる環境で時間を計って取り組むとリハーサルになります。

・難関大学を志望している場合は、共通テストの後からでは厳しいので、秋から対策しておきましょう。

・傾向から出題される問題は限定されているかもしれないが、例外がないとは言い切れないため、他の分野の勉強も行っておきましょう。

・特に国公立志望であれば、数学は自由帳など真っ白な紙に演習するのがオススメです。罫付ノートが定番だとは思いますが国公立では真っ白な紙が答案用紙なことも多いので、上手くスペースを使う練習にもなります。

・最初は答えをすぐに見てもOKだと思います!解けるようになること・傾向を掴むことが大切!

最後に

勉強が順調に進んでいる人も、そうでない人もいると思います。

周りの同級生たちと比べて遅れているかもしれないと思うとすごく不安になると思います。

私も、この時期には同級生たちはどんどん演習していっているのに、ついていけていない自分がとても怖くて毎日不安でした...。

それでも、ペースは人それぞれなので、違って当たり前です。

自分に必要な勉強を見極めて、計画を立てて勉強していけば大丈夫ですので、焦って集中しづらくなったらいったん今の状況を見直してみて、やるべきことを明確にするのがおすすめです!

【授業で効率的に実戦力UP!】『合格への100題』ライブ授業

入試までの残り時間も短くなってきた11月。

コツをつかんで効率的に実戦力を伸ばしたい教科は、『合格への100題』オンラインライブ授業がおすすめです。

昨年志望大に合格した先輩からも「問題の見方が変わった」「疑問が解決して問題が解けるようになった」などの声がたくさん寄せられたプロ講師授業には、問題を解くためのコツが満載!

ライブならチャットで質問することもできるので、今週末のライブ授業に参加して、実戦力を伸ばしましょう。

授業で扱う問題・授業の時間割はこちらでチェック

視聴はコチラから

※受講科目・プランに応じて参加いただけます。
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

勉強のこと、進路のことなど、悩んだらいつでも先輩ダイレクトから質問してください!

本番までもう少し、一緒にがんばりましょう!

応援しています。

<この記事を書いた人>
九州大 バク

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております
※画面上部の「志望大」から先輩達の他の記事も見られます。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す