新「ミライ科」OPEN!

【中央大】推薦受験者に見てほしい!一般入試過去問との向き合い方

  • 志望大
なべ12fc.jpg

この記事を書いた人

中央大学 法学部  なべ

【中央大】推薦受験者に見てほしい!一般入試過去問との向き合い方

皆さん、こんにちは!

中央大学・法学部・法律学科のなべです!

今回は、過去問との向き合い方についてお話しますが、推薦受験を考えている方に是非とも見てほしいと思います。

11月という時期は、指定校推薦の受験を控えている方が多いのではないでしょうか。

少なくとも私は、11月中下旬頃に指定校推薦の受験を控えていました。

一方で、指定校推薦に限らず総合型選抜なども含め、既に受験を終え、合否発表を待っている方もいると思います。

早い人は、合否発表も終えているかもしれません。

そこで、推薦受験者が岐路に立たされる11月における一般入試過去問の使い方について、お話したいと思います。

推薦入試未受験者→推薦入試受験済み・結果待ちの人→合格者と段階に分けてお話するので、自分の現在の位置を参考にしつつ、是非とも、ご一読ください!

推薦入試未受験の方へ

推薦入試未受験の方へ

総論

これから推薦入試を控えている皆さん、おそらく緊張していると思います。

「推薦入試で合格したいけれど、万が一不合格だった時のために一般入試の勉強もしなければならない。でも時間がない」と焦っているかもしれません。

私としては、推薦入試の対策を優先してほしいと思います!

というのも、受験を間近に控えているからです。

やはり本命の、しかも間近に差し迫っている入試を優先した方が、受験後から合否発表までの期間に、一般入試の対策へと切り替えやすくなると思います。

中途半端な対策のまま受験してしまうと、それが後悔となり、一般入試の対策が疎かになりかねません。

この時期は、推薦入試の対策をメインに行うことをオススメします!

推薦入試対策に集中する方法

とはいえ、一般入試の対策も気にかかり、集中しづらいと思います。

そこで個人的にオススメなのは、スキマ時間だけは一般入試の対策に時間を使うという方法です。

推薦入試の対策を優先すべきことは上述の通りですが、全く一般入試対策をしないというのは、逆に気になってしまうと思います。

そのため、休憩時間や寝る直前等のスキマ時間だけ、英単語をサッと見る等して、少しだけ一般入試の対策もしておきましょう。

ほんの少し手を付けるだけで、やった気になれるので、推薦入試の対策に集中しやすいと思います。

推薦入試受験済・合否結果待ちの方へ

推薦入試受験済・合否結果待ちの方へ

総論

既に推薦入試を受験し、合否結果を待っている皆さん、試験お疲れさまでした。

合否発表が気になって、落ち着かないのではないかと思います。

それでも、合否発表までの期間は、推薦入試に関して特に何もできません。

過去の自分を信じるのみです。

そこで、時間を無駄にしないためにも、一般入試の対策に入ることをオススメします。

一般入試の対策は、万が一推薦入試不合格の場合に必ず役立ちます。

そして、合格した場合であっても、大学入学後のことを考えれば、絶対に役に立ちます。

つまり、推薦入試を受験した方全員に、一般入試の対策も継続することをオススメします。

過去問の取り組み方

過去問を1、2年分解いてみましょう。

どれくらい点数が取れますか?

推薦入試の対策に集中していたこともあり、忘れている知識もあるかもしれません。

そんな状態で過去問だけに取り組んでも、ストレスになるだけだと思います。

そこで、解いた過去問を分析して、点数の低い科目・分野を検討しましょう。

そのうえで、苦手な部分について、教科書レベルから取り組み直すことをオススメします。

中途半端にできるかできないかというレベルの問題に取り組むよりは、基礎からたたき直して、確実な知識を習得した方が、土台がしっかりするので、今後の勉強に役立つと思います。

以上のように、苦手対策を優先しつつ、合否発表を待ちましょう。

何もしないで待っているより、何かに集中していた方が少しは不安も和らぐと思います。

推薦入試合格を果たした方へ

推薦入試合格を果たした方へ


推薦入試を合格した皆さん、おめでとうございます!

そして、お疲れさまでした!

努力が実ったこと、嬉しく思います。

さて、「推薦入試で進路が決まったら、もう一般入試の対策はしなくていいんじゃね?」と思う方もいると思います。

しかし、私は一般入試の対策をするべきだと思います。

というのも、大学に入学してから一般入試の学習内容が必要になる可能性が高いからです。

例えば、英語は大学に入学してからも必修で学習することが多いです。

一般入試の学習を怠り、一般入試で入学してきた人たちよりも知識が劣っていると、英語の学習が苦しくなります。

自分のやりたいこと・興味のある専門分野について時間をかけて学ぶためにも、英語に限らず一般入試の科目の知識は身につけておいた方が良いと思います。

もっとも、既に合格しているというのも事実なので、一般入試の対策ばかりする必要はないと思います。

自分の興味のある専門分野の書籍や、大学の教授の書籍などを読み、知識を身につけたりするのも楽しいと思います。

あるいは、英語の資格試験や自動車免許等、資格試験に挑戦しても良いかもしれません。

合格から入学までの期間、有意義に過ごしましょう。

まとめ

まとめ

推薦受験者であっても、一般入試の対策は必要です。

自分の位置に応じて、過去問に挑戦してくださいね。

以上、先輩チューターのなべでした。

何か気になることや詳しく聞いてみたいこと等ありましたら、先輩ダイレクトから指名質問してください。

いつでも質問をお待ちしております。

<この記事を書いた人>
中央大 なべ


※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※画面上部の「志望大」から先輩達の他の記事も見られます。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す