新「ミライ科」OPEN!

【東京大】あの時間を使う!?有効活用できる「スキマ時間」を紹介!

  • 志望大
のだめ12fc.jpg

この記事を書いた人

東京大学 理科二類  のだめ

【東京大】あの時間を使う!?有効活用できる「スキマ時間」を紹介!

皆さんこんにちは!

東京大学理科二類ののだめです。

あっという間に6月になってしまいました。

雨模様の日が多いですが、体調管理も受験勉強の一環なので、暑さに負けないように頑張っていきましょう!

さて、さっそく今日の本題に入ろうと思うのですが、今「スキマ時間」の有効活用はできていますか?

学校の課題が忙しかったり、部活をやっていたりすると、受験生でもなかなか勉強の時間を確保するのは難しい...という人も多いのではないでしょうか。

そこで、普段の生活から、「こんなところにも時間あるよ!」という部分をいくつか紹介したいと思います!

一つでも実践できそうなものがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

それでは見ていきましょう!

通学時間

これは定番のスキマ時間活用ですね。

電車などを使って通学している人は、必然的に発生する時間です。

さすがに演習に取り組むことはできませんが、通学条件によってかなり有効活用できる時間です!

ちなみに私は、約20分電車通学でしたが、朝は座ることがほぼ不可能だったので、手元でできる単語帳やアプリを用いて、暗記の時間に充てていました。

自分のできる範囲で、活用してみてはいかがでしょうか?

ただし身の回りの安全には気を付けて通学してくださいね(笑)

家のルーティンの中のスキマ時間

皆さんは家に帰ってから、どのようなルーティンがありますか?

これは皆さんのご家庭によってさまざまだと思います。

その中で、少し使えそうな時間はありませんか?

私の場合、帰宅して晩御飯を食べるまでに30分ほどいつも時間があったので、その時間に1,2問だけでも解いてみたりしていました!

一日一日では短い時間でも、積み重ねていけば長い時間です。

少し活用してみるといいかもしれません。

お風呂・お手洗いの時間

これには賛否両論あるかもしれませんが、私はこの時間が一番役に立ったと思っています。

皆さんはお風呂・お手洗いに入っているとき、無意識に壁をぼーっと見ていること、ありませんか?

私は何をしていたかというと、家のお風呂やトイレの壁に、暗記したいものをまとめたポスターを貼っていました!

毎日視界に入る分、想像以上に覚えることができました!

具体的には、トイレには地理の暗記として、気候区分の色分けがされた世界地図を、お風呂には防水の古単語帳を持ち込んでいました。

良かったら試してみてください!

もちろん、お風呂でしっかりリラックスしたい!という人も多いと思うので、自分に合う時間の使い方をお過ごしください^^

まとめ

今回は、おすすめの時間の使い方についてお話ししてきました。

限られている時間の中で、やれることをやるためにも、一つでも参考になれば嬉しいです!

またいつでも先輩ダイレクトで相談してくださいね!

応援しています!

<この記事を書いた人>
東京大 先輩チューター のだめ

実はこの記事を夜中に書いていますが、日中に比べて効率は良くないですね。睡眠時間を削らないためにも、日中のスキマ時間を大事にしよう!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す